鎌倉の車中泊&駐車場事情【クルマ旅のプロが解説】 2022年12月更新

神奈川県の史跡

【2022年12月更新】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、鎌倉での車中泊と駐車場に関する情報です。

「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
スポンサード・リンク

「鎌倉」を車中泊で旅する方法は2つある。

江ノ電

鎌倉の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2011.10.13
2021.05.10
2022.04.11
2022.11.24

※鎌倉での現地調査は2022年11月が直近になります。

鎌倉の車中泊&駐車場事情

鎌倉の中心地で車中泊をする

鎌倉の郊外で車中泊をする

鶴岡八幡宮周辺の駐車場事情

スポンサード・リンク

鎌倉の中心地で車中泊をする

鶴岡八幡宮

これは鎌倉に限った話ではないのだが、

大半の車中泊旅行者は、旅先で観光と車中泊の両方に使える車中泊スポットを求めている。

鎌倉 コインパーキング

しかし首都圏や京阪神はもちろん、札幌・仙台・名古屋・広島・福岡のような都会の人気観光地では、そう簡単にいいところが見つからないのが現実で、仮に見つかったとしても、駐車料金が予算と釣り合わない場合がほとんどだ(笑)。

そしてそれは、鎌倉でも変わらない。

人気観光地においては、車中泊旅行者の理想と現実には大きなギャップがあり、鎌倉でも観光の中核となる「鶴岡八幡宮」近辺で車中泊をするのは困難を極める。

ただ例外がなくはない…

ということで、まずは筆者が見つけた、観光と車中泊の両方に利用できる車中泊スポットから紹介するとしよう。

なお、利用できるかどうかはクルマよって違うと思うが、こういったポータブルトイレを持参することができれば、選択肢は他にも大きく広がる。

ポータブルトイレ 車中泊

鎌倉の郊外で車中泊をする

茅ヶ崎

こちらについては、結論から云うと、現在建設工事中の「道の駅 サザン茅ヶ崎」がオープンすれば、状況は一変するはずだ。

「サザンビーチちがさき海水浴場」から2キロほど離れた、国道134号線沿いの「柳島スポーツ公園」の向かいにできる「道の駅 サザン茅ヶ崎」は、当初2022年4年3月にオープンを予定していたが、新型コロナウイルスの影響で時期を見直し、2025年7月に延期された。

鎌倉の「鶴岡八幡宮」までは約20キロ、空いていればクルマで40分ほどあれば行ける距離だ。

国道134号

ただし国道134号は、江ノ島あたりから鎌倉まで断続的な渋滞が続くことが多く、特にハイシーズンの週末は時間が読めない。

だからといって道の駅にクルマを置いたまま、江ノ電で鎌倉に行くことは許されないと思うので(笑)、仮に「道の駅 サザン茅ヶ崎」ができたとしても、前泊か後泊での車中泊利用にはなるはずだ。

なお湘南海岸沿いには、サザンオールスターズの楽曲に登場する「江ノ島」や「稲村ヶ崎」にも規模の大きな駐車場はあるが、どこも料金は安くない。

江ノ島車中泊

道の駅ができるまで車中泊で利用するとしたら、江の島の観光にも使える「湘南港臨港道路附属駐車場」がいいかもしれない。

七里ヶ浜海岸駐車場

また江ノ島よりさらに鎌倉に近くて眺めが良いのは、ビーチが目の前に広がる「七里ガ浜海岸駐車場」で、料金精算機の屋根が出っ張っていないため、キャブコンも入庫できる。

ただしこの駐車場は、入庫時に右折が禁止されているので、江ノ島方面からアクセスしないと入れないのが玉に瑕だ。

なおここは、江ノ電と連携して鎌倉へのパーク&ライド割引を導入している。

とはいえ、ハイシーズンの夏場を除いても、駐車料金は1時間600円で1日最大料金設定もないため、財布に余裕がないと車中泊には厳しいだろう(笑)。

最新の料金と詳細は、七里ヶ浜海岸駐車場オフィシャルページでご確認を。

また七里ガ浜パーク&レールライドについてはこちらを参照に。

県営由比ガ浜地下駐車場

さて。

現時点で鎌倉郊外で車中泊をするとしたら、この「由比ケ浜地下駐車場」がベターになると思う。

ここは地下駐車場ながら、高さ制限3.8メートルとキャンピングカーも入庫できるし、中にはトイレもあって、夜間の割引駐車料金も設定されている。

また「七里ガ浜海岸駐車場」と同様に、パーク&ライド割引も行っている。

それでも、普通車に乗る人がその割引特典を使って観光と車中泊で利用すれば、駐車料金は5000円近くに跳ね上がるため、「お得」感はあまりない。

ただ「道の駅 サザン茅ヶ崎」ができれば、ここと合わせて利用するのが、休日の鎌倉観光の王道になりそうだ。

ちなみにベターと書いたのは、筆者は調べ切れていないが、鎌倉郊外の江ノ電の駅の近くには、もっと安くて車中泊に適したコインパーキングがあるかもしれないと思うからだ。

例えば…

USJ

大阪在住の筆者は、近畿県外から大坂城やユニバーサル・スタジオ・ジャパンに来られる人に向けて、以下の情報を発信しており、近頃は県外ナンバーのキャンピングカーを見かけることも珍しくなくなった。

プロと云えども、こういう情報は地元の人には敵わない(笑)。

ゆえにSEOの知識がある車中泊の旅人が、ネットに挙げてくれるのを待つしかないのが実情だ。

スポンサード・リンク

鶴岡八幡宮周辺の駐車場事情

鎌倉 小町通り

鎌倉を紹介しているどのサイトを見ても、判で押したように「鎌倉にはクルマでは来ないほうがいい」と書いてある(笑)。

確かにメインストリートと呼ばれる「小町通り」でさえ、この幅しかないのだから、実際問題その通りだと思う。

鎌倉は京都と同じく、バス通りからちょっと逸れれば、自転車並みのスピードでしか進めない、細い路地に出てしまう。

鎌倉タイムズ

そのうえ駐車場の多くは、ご覧のような数台程度の規模ばかり。これではまるでRVパークと変わらない。

おまけにネットを見ると、あたかも最近は予約制が流行っているかのようで、早朝から行っても、昔のように簡単には停められなくなっているような勘違いをさせられてしまう(笑)。

だが現地に行ってみると、それは週末や連休と一部の駐車場の話であって、「宣伝過剰」であることが分かった。

平日の午前中に限って云えば、ハイエースクラスのクルマが普通に停められる駐車場はけっこう見つかる。

鎌倉 マイパーキング

筆者はネットで紹介されていたこの「マイパーキング」を利用したが、ここはそこそこ大きいのだが、鎌倉駅より手前の細い道沿いにあり、通行面でいまひとつお勧めとは思わない。

鎌倉コインパーキング

このクラスのコインパーキングが比較的揃っているのは、鶴岡八幡宮に向かって若宮大路を右に曲がった道沿いで、下のマップの赤で示したあたりになる。

鎌倉マップ

地名でいうと「鎌倉市雪ノ下」。

パカラ鎌倉雪ノ下第一

写真の駐車場の正式名は「パカラ鎌倉市雪ノ下第1」だ。

ここは平日なら24時間最大600円で利用できるし、車中泊でも500円。

しかも近くにファミリーマートがあるので、普通なら「お勧め車中泊スポット」ということになる。

ところが、そのファミリーマートには、驚いたことに、こんな表示が!

ホンマかいな?っと疑い深い大阪のおっさんは思うわけだが(笑)、コンビニは善意でトイレを開放してくれているだけなので、どうしようもない。

それにこの店は朝6時から24時までの営業なので、どのみち深夜は使えない。

ということでこの駐車場は、観光時に大いに活用させていただくとしよう。

スポンサード・リンク

「大河ドラマ連動」鎌倉 車中泊旅行ガイド

鎌倉 車中泊旅行ガイド

鎌倉の車中泊&駐車場事情
鎌倉の車中泊と駐車場事情を詳しくレポートしています。
鶴岡八幡宮
【鎌倉殿の13人と連動】鶴岡八幡宮の絶対見落としたくないところ
鎌倉のランドマークスポット、鶴岡八幡宮の見どころを徹底的にガイドします。
大蔵鎌倉幕府跡
鎌倉幕府の顛末と、残された3つの幕府跡
鎌倉幕府顛末と鶴岡八幡宮周辺に残る3つの幕府跡に関する情報です。
鎌倉
中高年のための、欲張らない鎌倉日帰り観光ガイド
中高年に優しい、欲張らない鎌倉の観光ルートをご紹介。
鎌倉に関連する記事の一覧
鎌倉に関連する記事の一覧
これまでに取材してきた、鎌倉に関連する記事の一覧です。

湘南&三浦半島 車中泊旅行ガイド

車中泊旅する湘南&三浦半島

小田原城/車中泊で訪ねる日本100名城
クルマ旅のプロがまとめた、日本100名城のひとつ「小田原城」を車中泊でめぐる話です。
江ノ島
江ノ島の車中泊事情と観光の秘訣
クルマ旅のプロが詳しくまとめた、「江ノ島の車中泊事情と観光の秘訣」をご紹介。
鎌倉の車中泊&駐車場事情【クルマ旅のプロが解説】 2022年12月更新
クルマ旅のプロが詳しくまとめた、「鎌倉の車中泊事情と観光の秘訣」をご紹介。
横浜
横浜の車中泊事情と観光の秘訣
クルマ旅のプロが詳しくまとめた、「横浜の車中泊事情と観光の秘訣」をご紹介。
横須賀の車中泊事情と観光の秘訣  2021年5月更新
クルマ旅のプロが詳しくまとめた、「横浜の車中泊事情と観光の秘訣」をご紹介。
東京湾フェリー
東京湾フェリーと東京湾アクアラインの使い分け方【クルマ旅のプロが解説】
クルマ旅のプロが、関西・東海方面の旅人に向けた「東京湾フェリーと東京湾アクアライン」の使い分け方をご紹介。
タイトルとURLをコピーしました