「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。

「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク
西伊豆は静岡県きっての富士山眺望スポット
西伊豆の観光&車中泊事情【目次】
スポンサード・リンク
詳しいのは西伊豆だけじゃないんです。

自分たちの世代にマッチする、車中泊の旅を愉しみたい貴方へ。

西伊豆のアクセス&観光事情
巷では今も富士山・噴火に関する憶測がくすぶり続けている。
もし噴火したら…
今の富士山の写真は貴重な記録として、高い値がつくかもしれない(笑)。
とはいえ、富士山の撮影スポットは無数と思えるほどあり、そこで撮影された素晴らしい作品は、既に星の数ほど存在する。
だが、少なくても今はこう思っている。
スケールの大きな富士山には、湖よりも海のほうがよく似合う。
というわけで、ここでは駿河湾の対岸にあたる伊豆半島西海岸の「定番・富士山撮影スポット」を紹介しよう。
なお撮影には、富士山がたっぷりと雪を備えた春先がちょうどいい。また時間は富士山が順光になる午前中の10時前後がベストになる。
西伊豆の車中泊事情
西伊豆の海岸沿いにある展望スポットは、どこも駐車場はあるのだが、トイレがなかったり傾斜があったりして、車中泊に適していないところがほとんどだ。
そのため、写真愛好家も車中泊の旅人も、わずか2つしかない道の駅に集まってくる。
特に富士山が大きく見える戸田はその傾向が強く、共同温泉を併設している「道の駅 くるら戸田」では住民とのトラブルも多いようだ。
西伊豆の主要車中泊スポット 一覧
最後に道の駅から公園や有料・無料の観光駐車場まで、調べてきた「西伊豆」の車中泊スポットをご紹介。
問題の戸田には、道の駅の近くにご覧の広々とした無料の公園駐車場がある。
西伊豆 車中泊旅行ガイド
伊豆半島 車中泊旅行ガイド


車中泊でクルマ旅 【クルマ旅専門家・稲垣朝則オフィシャルサイト Since1999】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家・稲垣朝則がまとめた、「車中泊クルマ旅」に特化した、2023年9月現在の旅行情報サイトです。
「アラ還」からの車中泊


車中泊のプロスタイル 【オートパッカー・オフィシャルサイト】
クルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、ワンランク上の車中泊をご紹介。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました