世界文化遺産「古都京都の文化財」。その登録理由と個別ガイド

上賀茂神社 世界遺産
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の中のひとつです。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

建築と庭園技術の粋を集めた17の傑作

世界遺産 天龍寺

「古都京都の文化財」は、京都府京都市・宇治市、滋賀県大津市にまたがる17の寺社仏閣で構成され、1994年に日本で5件目の世界遺産としてユネスコに登録された。

世界遺産への登録理由

比叡山延暦寺

筆者は世界遺産を訪ねる際には、必ずその推薦理由を調べる。

なぜなら、そこには観光ガイドに記された内容とは異質の「魅力」が含まれていることが多いからだ。

「古都京都の文化財」の場合、主たる推薦の理由は、平安時代から江戸時代までの各時代を代表する日本の建築様式、庭園様式、文化的背景を今に伝えていること、加えてその後の日本の建築、造園、都市計画の発展に大きな影響を及ぼしたという2点にある。

世界遺産 二条城

対象となった名勝は、いずれも芸術的価値が高く、建造物のうち38棟が国宝、160棟が重要文化財に指定されている。

また庭園では8件が特別名勝に、4件が名勝に名を連ねている。

惜しむらくは、創建当時の建造物が大火や兵火のため、相当部分を焼失していることだが、歴史の中で繰り返し再建が行われ、現在も日本文化の象徴としてその輝きを放ち続けている。

構成資産と個別ガイド

平等院

ブルーは紹介記事のある構成要素で、オレンジは取材済み。

上賀茂神社 下鴨神社 東寺 清水寺 /延暦寺 /醍醐寺 /仁和寺 /平等院 /宇治上神社 /高山寺 /西芳寺(苔寺) /天龍寺 /鹿苑寺(金閣寺) /慈照寺(銀閣寺) 龍安寺 /西本願寺 二条城

スポンサード・リンク
京都に残る、空海ゆかりの世界遺産「東寺」【車中泊クルマ旅のプロが解説】2023年6月
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年6月現在の、空海ゆかりの世界遺産・京都「東寺」に関する情報です。
西郷どんゆかりの世界遺産「清水寺」
世界遺産「清水寺」と、その塔頭「成就院」に関する記述です。
比叡山延暦寺の”くたびれない拝観方法”【クルマ旅のプロが解説】2024年4月更新
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、世界遺産・比叡山延暦寺における、2024年4月現在の「一般観光客にお勧めの拝観方法」を解説しています。
醍醐寺は、豊臣秀吉ゆかりの世界遺産
豊臣秀吉の「醍醐の花見」で知られる、世界遺産・醍醐寺に関する記述です。
写真好きにお勧めのお寺 仁和寺(にんなじ) 
御室桜と紅葉が国宝に映える世界遺産「仁和寺」に関する記述です。
宇治・平等院 その知られざる真実と大人の見方
平安時代末期に起きた日本の政権交代に関係する、平等院建立のいきさつをご紹介。
紅葉も桜も美しい嵯峨野の世界遺産 天龍寺
紅葉も桜も美しい嵯峨野の世界遺産「天龍寺」に関する詳しい記述です。
金閣寺の見どころ&撮影ポイントガイド
足利義満が建立した金閣寺に関する記述です。
枯山水の石庭で有名な、世界遺産「竜安寺」
きぬかけの路沿いにある、世界遺産「竜安寺」の石庭と紅葉に関する記述です。
京都・二条城 アラカルト 読んでから行くと面白さ倍増! 
江戸幕府の「始まり」と「終わり」の舞台となった、京都二条城のアラカルトをご紹介。
スポンサード・リンク
京都観光中高年が感じる京都の魅力の真相に迫る。
https://kurumatabi.net/west/2020/02/01/kyoto/

車中泊で周る、ニッポンの世界遺産

車中泊で訪ねる世界遺産

車中泊時にアンテナなしでBS放送を見る方法【クルマ旅のプロが解説!】2024年1月更新
25年以上の車中泊歴経験を持つクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の、「どこでもディーガ」を使って車中泊時にアンテナなしでBS放送を見る方法の紹介です。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました