片男波の見どころと車中泊事情【クルマ旅のプロが解説】 2023年9月更新

片男波海水浴場 ネイチャースポット

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の片男波の見どころと、駐車場及び車中泊に関する情報です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊旅行ガイド

この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

紀北屈指のロングビーチ・片男波には公園と海水浴場の2つの大きな駐車場がある。

片男波

「片男波公園」 DATA

片男波公園
〒641-0025
和歌山県和歌山市和歌浦中3丁目4-28
☎073-446-5553(万葉館)

「片男波」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2012.12.22
2023.05.18

※「片男波」での現地調査は2023年5月が最新になります。

片男波【目次】

「片男波」のロケーションと概要

「片男波」は、阪和自動車道「和歌山インター」から約10キロ・クルマで30分ほどのところにある紀北最大のロングビーチで、海岸沿いに「新和歌浦」と通じている。

また”日本のアマルフィ”と呼ばれる「雑賀崎」にも近く、この3つはセットで周るのがお勧めだ。

さて。

片男波

「万葉集」に残る山部赤人の

「和歌の浦に 潮満ち来れば 潟 (かた) を無み 葦辺 (あしべ) をさして 鶴 (たづ) 鳴き渡る」

の”潟を無み”から名付けられたという「片男波」は、和歌川の河口から和歌浦湾に、1キロ以上にわたって突き出した砂嘴一帯を指した地名で、その意味は”打ち寄せる波のうちの高い波”。

片男波

このロケーションからして、夏の「土用波」と何か関連があるのかもしれない。

片男波

現在の「片男波」は、その万葉集ゆかりの景勝地に、日本庭園・野外ステージ・さらに資料の展示を行う「万葉館」と、シャワー設備のある体育館を備えた「健康館」、さらには自然派レストラン「マリシーザ」が集まる公園になっており、海側が「片男波海水浴場」として整備されている。

片男波公園

左が「万葉館」で、右が「健康館」。

万葉館

無料で入館できる「万葉館」では、万葉集を多角的に見せる展示が行われており、16分間の「紀伊国の万葉歌~山部赤人と有馬皇子」のVTRも上映されている。

開館時間
9時~17時(受付最終16時30分)
休館日
月曜日(休日の場合は翌平日)
年末年始(12月29日~1月3日)は休館

片男波

だが、「片男波」でなんといっても魅力的なのは、長さ1200メートルに及ぶ白砂のビーチだろう。

奥行きは100メートル近くあり、海水浴シーズンには多くの観光客で賑わっている。

片男波

またこの浜は、遠投でキスがよく釣れることでも有名だ。

片男波の駐車場&車中泊事情

「片男波」でややこしいのは駐車場で、公園と海水浴場にそれぞれ別々に用意されている。

片男波公園(万葉館・健康館)駐車場

まずこちらが、24時間営業で年中無休の「片男波公園(万葉館・健康館)駐車場」。ゲートはあるが、料金精算機の屋根が出っ張っていないので、ハイルーフ車も入庫できる。

料金は入庫15分以内は無料で、あとは普通車1回400円(7・8月は1000円)・高さ3メートル以上の大型車は1530円 (7・8月は3100円)で、午前0時を過ぎると1回分が加算される。

片男波公園(万葉館・健康館)駐車場

路面はフラットで約200台が収容でき、トイレは写真の右奥にある。

片男波公園(万葉館・健康館)駐車場 トイレ

こちらがその公衆トイレで、正確には駐車場の外に設けられている。

片男波公園(万葉館・健康館)駐車場 トイレ

驚いたことに、中にはウォシュレットが完備していた! こりゃ最高だ(笑)。

と思ったら、なんとこのトイレは8時から20時までしか使えなかった!

M&M和歌山店

駐車場の出入口のすぐ前には、軽食が食べられる「M&M和歌山店」があり、「健康館」では100円でシャワーが浴びられるのに、これは車中泊をしたい人には残念すぎる話だった。

だが「片男波」には、24時間使えるトイレがないわけではない。

片男波海水浴場 トイレ

こちらはビーチと「片男波公園」の間にあって、850台が収容できる「片男波海水浴場駐車場」に面したトイレで、やはり中にはウォシュレットがある。

 片男波海水浴場駐車場

ただしこちらには開設期間があり、夕方5時で閉鎖される。

ちなみに「片男波公園」の駐車場から、ビーチの前の24時間利用できるトイレまでは、歩いて5分近くはかかりそうだ。

いずれにしても釣りをしない限り、ここで車中泊をする理由は見当たらない。

車中泊には、約13キロ・クルマで25分ほどのところにできた「道の駅 海南サクアス」がお勧めだ。

片男波公園駐車場 アクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

和歌山・紀北 車中泊旅行ガイド

車中泊で旅する紀北

和歌山
和歌山タウンは車中泊デビューにお勧めの旅先
クルマ旅のプロがまとめた、和歌山市内のクルマ旅ガイドです。
和歌山城
和歌山城 歴史・見どころ・駐車場【クルマ旅のプロが解説!】
クルマ旅のプロがまとめた、和歌山城のクルマ旅ガイドです。
雑賀崎
雑賀崎のベスト撮影ポイントと駐車場&車中泊事情
インスタ映えする景観で有名な和歌浦の雑賀崎に関する情報です。
和歌山マリーナシティ
和歌山市内に一番近い穴場の車中泊スポット「和歌山マリーナシティ」
「和歌山マリーナシティ」の車中泊に関するレポートです。
和歌の浦
「おっとっと広場」がある新和歌浦の見どころ&車中泊事情
日本遺産に登録された「和歌の浦」に関する記述です。
和歌山ラーメンの旨さの秘密と行列店・食レポ集
クルマ旅のプロがまとめた、和歌山ラーメンに関する記述です。
高野山
高野山 車中泊旅行ガイド
クルマ旅のプロがまとめた、世界遺産「高野山」の旅行ガイドです。
奥之院
高野山のスピリチュアルスポット、「奥之院」の上手な歩き方
1400年続く「生身供」が見られる、奥之院に関する詳しい情報です。
紀北の車中泊スポット 一覧
紀北の車中泊スポット 一覧
紀北エリアにある車中泊スポットの一覧です。
和歌山県・紀北エリアの関連記事 一覧
和歌山県・紀北エリアの関連記事 一覧
和歌山県・紀北エリアに関連する記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました