シニアには「時間」はあっても「期間」はない…

屋久島中高年から始める車中泊

この道25年の現役のクルマ旅専門家が2024年1月にまとめた、50代から始める車中泊の入門ガイドです。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊入門ガイド

この記事では、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、既に1000泊を超える車中泊旅行を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、四半世紀に及ぶ経験を元に、日本各地を車中泊でめぐるための「know-how」を紹介しています。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

残りの人生に”投資”するのも、Quality of life(クオリティ オブ ライフ)を得るひとつの方法

キャンピングカーショー

「太くて短い車中泊ライフ」の一番の友は、キャンピングカー

旅が人生の”投資”になるか”経費”になるかは、あなた次第。

お勧めはハイエースかNV350ベースのバンコン

中古車という選択肢

中高年にキャンピングカーを勧める、もうひとつの理由

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

「太くて短い車中泊ライフ」の一番の友は、キャンピングカー

キャンピングカー

中高年(特にシニア)には、車中泊の旅を楽しむ「時間」はあるが「期間」はない。

分かりやすく云えば、長旅はできるが年々それが難しくなっていくわけだ。

本人に天国からお迎えが来るのはまだ少し先だとしても(笑)、65歳を過ぎればその前に健康やクルマの運転に対する不安が生じ、さらには身内の介護といった問題も立ちはだかってくるようになる。

フェリー

つまり、同じ車中泊を始めるにしても、中高年は子育て世代とは違って、最初から「太くて短い車中泊ライフ」にマッチする方法を模索するほうがいい。

そして、そのベストアンサーがキャンピングカーの購入というわけだ。

旅が人生の”投資”になるか”経費”になるかは、あなた次第。

ニコン一眼レフカメラ

ゴルフ・釣り・カメラ・登山等々、そもそも「趣味」とはお金がかかる遊びだ。

にもかかわらず、その中で車中泊の旅だけ”お金がかからない”というのは、「妄想」もしくは「勘違い」だと筆者は思う。

車上生活

もちろん車中泊旅行者の中には、傍目から見ても「明らかにお金をかけていない」と思える人もいる。

だが、その多くは「旅行者」というより「車上生活者」に近い。

確かに、車中泊の旅と公共交通機関の個人旅行では”お金の使い道”は違う。

ビジネスホテルの代わりに道の駅を泊まり歩き、外食はぜず自炊で食事を賄うようにすれば、多少は小銭を浮かせることもできるだろう。

しかしそんなものは、高速代やガソリン代の足しにもなるまい。

だからそこから動かない。

だがそうなると、よりいっそう「車上生活者」らしく見えてくる… 

その先にあるのは、周辺住民からの「通報」だけだ(笑)。

まねき猫

世の中には「投資」という言葉がある。

本来の「お金」は積極的に使うことにより、かけた金額以上の「金銭または付加価値」を得るための道具だ。

いっぽうには「経費」という言葉もあるが、これも「成果」をあげれば「無駄遣い」にはならない。

「経費削減」は、期待以上の「成果」が出ない時に使う最終手段である。

そう考えると、いかに車中泊の旅をポジティブに考えられるかが大事であることに気がつくだろう。

同時にそれは、改めて自分が車中泊の旅に期待している「成果」についても、考える良い機会になるはずだ。

お勧めはハイエース・ナローのバンコン

キャンピングカーショー

さて、ひとくちにキャンピングカーと云っても、ベースはマイクロバスから軽自動車まで多種多様にあるわけで、ある程度の事前知識がなければ、ショーに行っても目移りするばかりで話は前に進まない。

ゆえにここでは「結論」から先に話そう。

沈下橋 走行

もしあなたが筆者と同じように、ミニバン車中泊の難儀な点が解消できればそれでいい… というスタンスなら、ノアやセレナと同じ車幅・車長で運転しやすい、ナローボディーの「ハイエースまたはNV350ベースのロングバン」を架装したキャンピングカーがお勧めだ。

リコルソ

ただしこのサイズの大半は、多かれ少なかれベッドメイキングをする必要があるうえに、大人2人までしか寝られない。

ハイエース キャンパー

いっぽう同じハイエースでも、スーパーロング・ワイドをベースにするタイプは、ベッドとダイネットが同時に展開できる。

しかしナローボディーに比べると格段に取り回しは悪くなるし、ベース車両が高い分だけ値が張る。

今はフル装備された新車の場合、1000万円はくだらないだろう。

中古車という選択肢

中古ハイエース

ハイエースは、商用車としてのハードな使用を想定して作られている。

筆者のクルマは、ガソリンエンジンで29万キロ以上走っているが健在だ。

またキャンピングカーは年式の割に走行距離の少ない中古車が多い。

なぜならオーナーの多くはセカンドカーを有している。

つまり10年くらい乗れればいいという人には、10万キロ以下の走行距離のクルマであれば、たぶんそれで最後まで使える。

さらに中古のキャンピングカーは、納車が早いのも大きな魅力。

新車のキャンピングカーは軒並み6~8ヶ月の納車待ちで、人気車種ともなれば1年以上待たされるとも聞く。

シニアにとってその時間ロスは大きな痛手に違いない。

加えて、団塊の世代の大半が80代になりつつあることにも着目すべきだろう。

資金力のあったアクティブ・シニアが愛用してきたフル装備のキャンピングカーは、そろそろ中古市場に出てくる時期を迎えており、これから狙うならそういうクルマも有力な候補といえそうだ。

バスコンからハイエース・軽キャンパーまで勢揃い! 楽天のユーズド・キャンピングカー大特集! 

中高年にキャンピングカーを勧める、もうひとつの理由

冬の車中泊

キャンピングカーには、快適車中泊のための知恵もモノも要らない。

一番わかりやすい事例は、「車中泊の寒さ対策」で、乗用車とキャンピングカーでは、寒さ対策そのものが違っている。

乗用車の場合は、クルマとカラダをどう「防寒」するかが焦点になるが、キャンピングカーはFFヒーターを搭載しており、エンジンを切っても「暖房」が効く。

つまり、スイッチひとつで解決できてしまうのだ。

乗用車では”達人”と呼ばれるほどの知識と、それなりのキャンピングギアがなければ難しいことでも、キャンピングカーではまったく不要になることが多々ある。

貴重な時間は、面倒なことを身をもって体験するより、楽しい旅に充るべきだと筆者は思うが、どうだろう。

スポンサード・リンク

中高年から始める車中泊の旅

昭和の車中泊

中高年から始める、車中泊クルマ旅入門
中高年から始める、車中泊クルマ旅入門
このコンテンツのトップページです。
シニアには「時間」はあっても「期間」はない…
シニアには「時間」はあっても「期間」はない…
中高年の「太くて短い車中泊ライフ」にマッチするキャンピングカー選びの話です。
人生を仕上げるための旅
人生を仕上げるための旅
中高年ならではといえる車中泊クルマ旅のコンテンツをご紹介。
中高年になると、クルマの中で食事がしたくなるワケ
中高年になると、クルマの中で食事がしたくなるワケ
中高年から始める車中泊クルマ旅の「あるある」話です。

最新版!車中泊の旅入門

車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話
「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
最新版!車中泊の旅入門
最新版!車中泊の旅入門
車中泊の旅を始める際に大切なポイントを、旅人の目線から分かりやすく解説しています。
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由
車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに納得のいくよう解説しています。
ポータブル電源(バッテリー)での、電気毛布・扇風機など車中泊で使いたい家電の稼働時間は?
ポータブル電源(バッテリー)での、電気毛布・扇風機など車中泊で使いたい家電の稼働時間は?
ポータブル電源における車中泊で使いたい主な家電の稼働時間の概算と計算式をご紹介。
車中泊で愛用している、100均やホームセンターで買える日用品
車中泊で愛用している、100均やホームセンターで買える日用品
「車中泊あるある」に出てくるような、持参しておくと助かる日用品をラインナップ。
車中泊の旅を快適化する、お勧めグッズ特集
車中泊の旅を快適化する、お勧めグッズ特集
ベテランが愛用している車中泊クルマ旅を快適にしてくれるアイテムを一挙公開。
ベテランが愛用している車中泊キャンピングギアの共通点
ベテランが愛用している車中泊キャンピングギアの共通点
コンパクトでユーティリティーな車中泊に適したキャンピングギアをピックアップ。
乗用車を車中泊仕様に改造する際の留意点
乗用車を車中泊仕様に改造する際の留意点
ミニバンやワンボックカーを、車中泊仕様に改造したい方に向けての情報です。
乗用車の特性が活かせる車中泊の旅先
乗用車の特性が活かせる車中泊の旅先
キャンピングカーとは違う、普通車での車中泊に適した旅先をご紹介。
サービスエリアで車中泊をする時の注意点
サービスエリアで車中泊をする時の注意点
車中泊旅行者が一番安心して泊まれる「サービスエリア」に関する説明です。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能
道の駅での車中泊が許されるルールと理由を詳しく解説しています。
公園の無料駐車場やコインパーキングにおける、車中泊のチェックポイント 
公園の無料駐車場やコインパーキングにおける、車中泊のチェックポイント 
道路休憩施設と野外宿泊施設以外での車中泊について詳しく解説しています。
賢者の車中泊旅で使えるキャンプ場の選び方
賢者の車中泊旅で使えるキャンプ場の選び方
車中泊旅にマッチするキャンプ場の条件と選び方を、詳しく解説しています。
「RVパーク」は、本当に道の駅より車中泊向きで安全・安心なの?
「RVパーク」は、本当に道の駅より車中泊向きで安全・安心なの?
普通車での車中泊におけるRVパークの使い勝手を詳しく解説しています。
車中泊の旅にフィットする「ご飯」はこれだ!
車中泊の旅にフィットする「ご飯」はこれだ!
キッチンやダイネットのない、未改造車での車中泊に適した食事に関する記述です。
車中泊の旅入門 関連記事一覧
車中泊の旅入門 関連記事一覧
このサイトに収録している、車中泊の旅入門に関連するすべての記事の一覧です。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!

「車中泊旅行者」のための”るるぶ”

車中泊でクルマ旅北海道から九州まで、日本全国の車中泊による旅行情報を収録。
車中泊でクルマ旅 【クルマ旅専門家・稲垣朝則オフィシャルサイト Since1999】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家・稲垣朝則がまとめた、「車中泊クルマ旅」に特化した、2023年9月現在の旅行情報サイトです。
目指しているのは、景勝・グルメ・温泉などの情報に車中泊スポットをリンクした、実践的で役立つ「車中泊旅行者」のための”るるぶ”。子育てから開放され、定年後の人生を意識し始める世代の車中泊旅行者に向けたコンテンツです。

この記事がよく読まれています。

車中泊クルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
自由奔放。行きたいところに、行きたい時に、居たいだけ。そんな車中泊でクルマ旅の紹介です。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました