車中泊で使えるバックドア(テールゲート)キッチンの使い方と作り方

バックドアキッチンオートパッカー

車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、バックドア(テールゲート)キッチンの使い方と作り方をご紹介。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊入門ガイド

この記事では、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、既に1000泊を超える車中泊旅行を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、四半世紀に及ぶ経験を元に、日本各地を車中泊でめぐるための「know-how」を紹介しています。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

バックドア(テールゲート)キッチンは、オートパッカーのランドマークと呼べる装備

オートパッカー

バックドアキッチンの概要

バックドアキッチンの主な活用法

バックドアキッチンの作り方

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

バックドアキッチンの概要

バックドアキッチン

バックドアキッチンは、もともと釣りやカヌー、あるいはスキーやサーフィンなどを楽しむ人々のクルマに搭載されてきた「伝統的なアイデア」で、筆者が編み出したものではない。

バックドアキッチン

ここでいう「キッチン」とは、キャンピングカーのようにシンクまで備えたものではなく、冷蔵庫(クーラーボックス)と、鍋・食器・調味料などのクッキング用品を一式まとめて収納しているボックスと、調理ができる引き出し式のテーブルカウンターがセットになった、日曜大工レベルで作れる簡単なものだ。

だがこのバックドア・キッチンがあるだけで、オートパッカーの機動性は驚くほどアップする。

トラメジーノ

バックドアキッチンの最大の魅力は、上記の物々をクルマから降ろさずに調理ができる点にある。

それは労力とともに、スペースも省略できる合理的な機能で、コーヒーとホットサンドのようなゴミと洗い物の出ないメニューを選べば、デイキャンプ時にも大いに真価を発揮してくれる。

そこで作り方の前に、まずはその「詳しい使い方」から説明しよう。

バックドアキッチンの主な活用法

そのままオートキャンプ

フリーサイトや河川敷、湖畔などのキャンプができるところでは、クルマのバックドア付近にテーブルを広げて、そのままキャンプをする。

リアゲートキッチン

寝る前に撤収し、キャンピングギアが夜露に濡れたり、小動物にゴミを荒らされないようにする必要はあるものの、翌朝早く出発したい時には、バックドア下でサンドイッチを作るくらいは”朝飯前”だ。

食事を作って移動

バックドアキッチン

道の駅で車中泊をしたり、キャンプ場を予約している時でも、現地到着が夜遅くなる日は、到着までに適当な場所を見つけて、調理を終わらせてしまう。

シャトルシェフ

メニューは、シチューやおでんなどの煮込み料理がお勧めで、2層になった真空保温調理鍋があれば、移動中でもこぼれる心配がなく、宿泊地に着いてお風呂からあがった頃には「食べ頃」になっている。

お湯を沸かす

バックドアキッチン

フィールドでちょっとお湯が沸かしたい時に重宝する。

ただし冬は寒冷地用のガスが使える高出力のガス・ストーブが必要だ。

バックドアキッチン

普通のカセットガスコンロはこういうシチュエーションでは役に立たない。

これはゲレンデでのシーンだが、目的に応じてセットが組み替えられるのもバックドアキッチンのメリットだ。

この時は冷蔵庫を降ろし、代わりにスキーウエアをハンギングしているが、こうすると車内に濡れものを入れなくて済む。

バックドアキッチンの作り方

バックドアキッチン

車種によって違うので、あくまでも大まかなアドバイスにしかならないが、ポイントが分かれば設計図は自作できると思う。

「三列シート」のミニバン

ミニバン改造

未改造車に搭載するには、3列目シートの後のラゲッジスペースに、木でラックを組むのが基本。

ただしテーブルは床の高さになるため、調理は座って行う仕様になる。

ミニバン改造

室内側。ベッドに使えるのが「セカンドシートとサードシートの半分」なので、多少ベッドスペースは短くなるが、身長がそれほど高くなければ、いちばん簡単でお勧めのスタイルといえる。

「二列シート」のミニバン・4ナンバーのワンボックスカー

ミニバン改造

写真は3列目シートを外した3ナンバーのミニバン・ボンゴフレンディーに搭載した、自作のバックドアキッチンの土台。

引き出しの板にはステンレスシートを貼って、防水・耐熱加工を施している。

バックドアキッチン

荷物を積み込んだ状態。

ブルーの箱は、AC/DC電源に加えて、普通のカセットガスカートリッジで稼働するアウトドア冷蔵庫のモービルクール。

スグレモノなので、下にその詳細なインプレッションを記している。

その右の「押入れ三段ボックス」には、鍋やフライパンと食器、調味料などを収納し、さらに横には園芸用の小さなテーブルとキャンピングチェアが収まっている。

なお、ストッパーのバーはフレンディーのもともとのオプションだが、これは登り坂を走る際のバックドア保護において非常に有効だった。

車中泊

フレンディーの車内側。

オートフリートップ(ポップアップルーフ)という屋根裏部屋に荷物を置けるから、このように簡単な食事ができるスペースが確保できた。バックドアキッチンの車内側にはカウンターテーブルを設置していたが、車内で食事をする際にはこれが大いに役立った。

ただし既に登録済みのミニバンは、サードシートを外す前に「乗車定員変更」の改造申請を陸運局に出さなければならない。

だが現実はなかなかそれが許可されない。

筆者は新車購入時の初登録前にシートを外し、最初から5人乗りで登録したため、これができた。もちろん今でも、この方法なら同じことができる。

ハイエース改造

いっぽうこちらは、フレンディーで培ったアイデアを4ナンバーのハイエース・スーパーGLに、ほとんどそのまま踏襲したバックドアキッチン。

ハイエース車中泊

それでも中は余裕の広さ。

このスペースを見ると、いかにハイエースがオートパッカーに適したクルマであるかがよく分かる。

軽自動車のワンボックカー

軽のワンボックス改造

基本設計はフレンディーと同じで、キッチンは車検時に簡単に降ろせるよう、車体に固定せず載せているだけだ。

軽のワンボックス改造

軽自動車の場合、ラックの下段は寝る時の足置き場になる。

こうすればかろうじて運転席・助手席を残したままで車中泊が可能だ。

ホームセンター

最後に、作業を簡単にするには、コンパネなどのカットをホームセンターで済ませてくることだ。そのためには正確な「設計図」を先に書くことが大事になる。

車中泊改造DIY

それを間違うと、こういう辛い作業が待っている(笑)。

スポンサード・リンク

The Auto-Packer

Auto-packer

無敵の車中泊スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」 ~積んで・走って・食って・寝る~
無敵の車中泊スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」 ~積んで・走って・食って・寝る~
ワンランク上の車中泊クルマ旅スタイル「オートパッカー」の、リアルな旅の様子をご紹介。
Auto-Packer(オートパッカー) 名前の由来とストーリー
Auto-Packer(オートパッカー) 名前の由来とストーリー
稲垣朝則の車中泊旅行スタイル「オートパッカー」の由来に関するストーリーです。
「Auto-Packer」の車中泊キャンプは、”リアル・オートキャンプ”
「Auto-Packer」の車中泊キャンプは、”リアル・オートキャンプ”
クルマのリアとサイドを臨機応変に使い分ける「リアル・オートキャンプ」のご紹介。
「Auto-Packer」の車中泊スポットは、値頃で居心地のいいキャンプサイトが理想
「Auto-Packer」の車中泊スポットは、値頃で居心地のいいキャンプサイトが理想
車中泊キャンプで利用するサイト選びの着眼点をご紹介。
車中泊で使えるバックドア(テールゲート)キッチンの使い方と作り方
車中泊で使えるバックドア(テールゲート)キッチンの使い方と作り方
乗用車を車中泊仕様に改造する際の留意点【車中泊クルマ旅のプロが解説】
乗用車を車中泊仕様に改造する際の留意点【車中泊クルマ旅のプロが解説】
ミニバンやワンボックカーを、車中泊仕様に改造したい方に向けての情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
アネックス社のハイエース・キャンピングカーWizの詳しい実使用レポートです。
ハイエース・キャンピングカーWiz プロモデル化へのカスタマイズ記録 2024年1月更新
ハイエース・キャンピングカーWiz プロモデル化へのカスタマイズ記録 2024年1月更新
ハイエース・バンコンキャンピングカーWizの改造内容をご紹介。
オートパッカー 関連記事一覧
オートパッカー 関連記事一覧
オートパッカーに関するすべての記事の一覧です。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!

「車中泊旅行者」のための”るるぶ”

車中泊でクルマ旅北海道から九州まで、日本全国の車中泊による旅行情報を収録。
車中泊でクルマ旅 【クルマ旅専門家・稲垣朝則オフィシャルサイト Since1999】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家・稲垣朝則がまとめた、「車中泊クルマ旅」に特化した、2023年9月現在の旅行情報サイトです。
目指しているのは、景勝・グルメ・温泉などの情報に車中泊スポットをリンクした、実践的で役立つ「車中泊旅行者」のための”るるぶ”。子育てから開放され、定年後の人生を意識し始める世代の車中泊旅行者に向けたコンテンツです。

この記事がよく読まれています。

404 NOT FOUND | 車中泊でクルマ旅 オフィシャルサイト
クルマ旅のプロが贈る、北海道から九州までの主な観光地で役立つ「車中泊クルマ旅」情報です。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました