「京都大学白浜水族館」は、南紀白浜温泉の穴場観光スポット 

京大白浜水族館 ミュージアムほか
「クルマ旅のプロ」がお届けする車中泊温泉旅行ガイド
「クルマ旅専門家」・稲垣朝則が、10年以上かけてめぐってきた全国の温泉地を、「車中泊旅行者の目線」から再評価。車中泊事情や温泉情緒、さらに観光・グルメにいたる「各温泉地の魅力」を、主観を交えてご紹介します。
失敗しないための、車中泊温泉旅行ガイド
クルマ旅のプロがまとめた、北海道から九州まで車中泊で出かけたい全国の温泉地ガイドの決定版。
スポンサード・リンク

リーズナブルで、雨の日でも楽しめるからありがたい。

京大白浜水族館

和歌山だけに、「京大」ではなく「近大」白浜水族館では?

と聞き返したくなる気もするのだが(笑)、この施設の開館は1930年で、日本最古に近い水族館と云われている。

それが2014年にリニューアルオープンし、館内は見違えるほど綺麗になった。

京都大学水族館

この施設はエビ・カニなどの無脊椎動物の収集で日本一を誇る、「京都大学臨海実験所の水槽室」を水族館として一般公開していることから、ショーもなければ、目玉になるような変った魚類もいない。

つまり、特にファミリーや若者を喜ばそうというわけではなく、観に来る人を自然体で受け止めている。

円月島

円月島を間近に望む海岸近くにありながら、一切の宣伝活動を行なっていないのもそのせいなのだろう。

おかげで空いていて、落ち着いた時間を過ごせるのがいい。

ヤドカリ

写真はヤドカリ氏。

水槽に展示されているのは白浜町周辺で見つかった生物のみで、どちらかといえば魚の実態展示に近い感じ。

伊勢海老

伊勢海老殿下。

白浜町からクルマで20分ほど南に下った「すさみ町」は、その日本有数の産地で知られる。

クエ

こちらは和歌山県中部・日高地域の名物で、フーディーに高い人気を誇るクエ様。

淡白ながら脂の乗ったその味わいは、「クエを食ったら、他の魚は食えん」といわれるほどだが、漁獲量が少なく長い間“幻の高級魚”とされてきた。

しかし現在は、白浜にあるクロマグロの完全養殖に成功した近畿大学水産研究所(白浜町)が、20年がかりで養殖技術を確立し、南紀白浜温泉でいつでも新鮮なクエが味わえるようになっている。

ウツボ

あれ、誰か呼んだ?

こちらは容姿に似合わず、水槽の中ではひょーきん者のウツボ親父。

ファインディング・ドリー

ファインディング・ドリー!

テナガエビ

うぁお~!

誰かと思えば、ただのエビちゃんか。

写真はこれでおしまい。あとは現地でお楽しみください(笑)。

京都大学白浜水族館
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町459
☎0739-42-3515
営業時間:9時~16時30分(閉館17時)・無休
入場料:大人600円、小・中学生200円
無料駐車場あり

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。
スポンサード・リンク

白浜温泉 車中泊旅行ガイド

南紀白浜温泉

車中泊ならではといえる、南紀白浜温泉の愉しみ方をご紹介。

崎の湯
南紀白浜温泉の概要と車中泊事情
南紀白浜温泉の共同浴場・グルメ・見どころと車中泊事情に関する記述です。
「南紀白浜温泉 湯めぐり札」の魅力と上手な使い方
「南紀白浜温泉 湯めぐり札」の魅力と上手な使い方を詳しくご紹介。
崎の湯
南紀白浜温泉「崎の湯」 駐車場&入湯ガイド 
南紀白浜温泉にある日本最古の露天風呂「崎の湯」を詳しくレポート。
南紀白浜温泉 入湯レポート一覧
南紀白浜温泉 入湯レポート一覧
これまでに利用した主な日帰り温泉の入湯レポートです。
とれとれ市場 クジラコーナー
南紀白浜温泉の「とれとれ市場」を、クルマ旅のプロがどこより分かりやすく紹介!
鮮魚から、握り寿司、精肉、野菜、お酒までなんでも揃う「とれとれ市場」を詳しくご紹介。
平草原 白浜
南紀白浜温泉の中高年にお勧めしたい観光スポット4選
南紀白浜温泉で中高年にお勧めの観光スポットをまとめて紹介。
白良浜駐車場
南紀白浜温泉のベスト車中泊スポットは「白良浜駐車場」 
「しららはまゆう公園」から徒歩1分のところにある「白良浜駐車場」をご紹介。
南紀白浜温泉 関連記事一覧
南紀白浜温泉 関連記事一覧
取材してきた南紀白浜温泉に関連する、すべての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました