中高年になると、クルマの中で食事がしたくなるワケ

車中泊 飯中高年から始める車中泊

25年のキャリアを持つ現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が2024年1月にまとめた、中高年から始める車中泊クルマ旅の「あるある」話をご紹介。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊入門ガイド

この記事では、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、既に1000泊を超える車中泊旅行を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、四半世紀に及ぶ経験を元に、日本各地を車中泊でめぐるための「know-how」を紹介しています。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

食事の目的が、楽しみから健康維持に変わる

車中泊 朝食

長旅ほど普段の食事に近いものがいい

食への執着心がなくなる

最後はドクターストップ

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

長旅ほど普段の食事に近いものがいい。

吉野家

ご承知の通り、夫婦二人旅なら自炊よりも外食のほうが安くつくことは少なくない。

またスーパーの中には、買った弁当を店内で食べられる、「イートインスペース」を持つところも増えてきた。

それだけに若い世代には、あえて車内で食事をしたい人の気持ちは、分かりづらいかもしれない。

関アジ定食

もちろん中高年でも「外食」中心の旅人はたくさんいる。

週末だけの短い旅、食べ歩きが目的の旅、男ひとり旅、さらには「旅の間は家事をしない」という奥さん連れの旅…  

しかしいくら好きでも、毎日ラーメンや蕎麦ばかりは食べられないし、 弁当や定食は揚げ物が多く、3日も続けて食べれば、胃がもたれて食欲そのものが減退してくる。

長旅が特権とも云える中高年は、すべての食事が「楽しみ」である必要はない。

生野菜

それよりも栄養のバランスを考えた、野菜中心の普段の食事に近いものが、ありがたく思えてくる。

食への執着心がなくなる

豚捨

典型例は、並んでまで有名なその地のグルメを食べたいとは思わなくなること。

面倒臭いのもあるが、一番の理由は”並ぶ時間を別のことに使いたい”という価値観の変化だ。

加えて…

有名店に並んでいるのは20~30代の若い人々が大半で、その情報ソースは「食べログ」のような口コミグルメサイトだと思うが、投稿しているのも同じ若い人なのだから、好みが合わないケースも少なくない。

パークゴルフ

そもそも自由気ままなクルマ旅では、楽しいことをする日の食事は、空腹を覚えてからでもかまわない。

レンチンメニュー

そのうえレストランや食事処のある場所と、お腹の空き加減が必ずしも合致するわけではない。

となれば、適当にタイミングを見計らって、駐車場に停めたクルマの中で、ほどほどに胃袋を満たせればそれでいい。

という気にもなってくる。

最後はドクターストップ

薬

今の御時世、「高血圧」と「糖尿病」の薬を飲んでいない中高年は珍しい(笑)。

ドクターストップに至ってなくても、還暦を過ぎると塩分・糖分の接種を自粛している人はさらに多い。

フードコート

しかし若い世代も利用するフードコートや食堂・レストランのメニューには、それらがふんだんに使われているため、健康面のみならず、薄味に慣れた人には味が濃く思えて足が向かなくなる。

中高年が外食に気乗りがしなくなる理由には、そんな事情も絡んでいる。

車中泊 飯

とどのつまり…

筆者のように”車内での食事が前提の車中泊旅”を目指す人にとって、キャンピングカーは最適といえる。

車中泊キャンプ

そしてキャンピングギアを積んで動けるのなら、河川敷や湖畔の格安キャンプサイトを利用して、このようにオープンエアな食事を楽しむこともできる。

ただし、すべてのキャンピングカーがそうできるとは限らない。

スポンサード・リンク

中高年から始める車中泊の旅

昭和の車中泊

中高年から始める、車中泊クルマ旅入門
中高年から始める、車中泊クルマ旅入門
このコンテンツのトップページです。
シニアには「時間」はあっても「期間」はない…
シニアには「時間」はあっても「期間」はない…
中高年の「太くて短い車中泊ライフ」にマッチするキャンピングカー選びの話です。
人生を仕上げるための旅
人生を仕上げるための旅
中高年ならではといえる車中泊クルマ旅のコンテンツをご紹介。
中高年になると、クルマの中で食事がしたくなるワケ
中高年になると、クルマの中で食事がしたくなるワケ
中高年から始める車中泊クルマ旅の「あるある」話です。

最新版!車中泊の旅入門

車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話
「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
最新版!車中泊の旅入門
最新版!車中泊の旅入門
車中泊の旅を始める際に大切なポイントを、旅人の目線から分かりやすく解説しています。
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由
車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに納得のいくよう解説しています。
ポータブル電源(バッテリー)での、電気毛布・扇風機など車中泊で使いたい家電の稼働時間は?
ポータブル電源(バッテリー)での、電気毛布・扇風機など車中泊で使いたい家電の稼働時間は?
ポータブル電源における車中泊で使いたい主な家電の稼働時間の概算と計算式をご紹介。
車中泊で愛用している、100均やホームセンターで買える日用品
車中泊で愛用している、100均やホームセンターで買える日用品
「車中泊あるある」に出てくるような、持参しておくと助かる日用品をラインナップ。
車中泊の旅を快適化する、お勧めグッズ特集
車中泊の旅を快適化する、お勧めグッズ特集
ベテランが愛用している車中泊クルマ旅を快適にしてくれるアイテムを一挙公開。
ベテランが愛用している車中泊キャンピングギアの共通点
ベテランが愛用している車中泊キャンピングギアの共通点
コンパクトでユーティリティーな車中泊に適したキャンピングギアをピックアップ。
乗用車を車中泊仕様に改造する際の留意点
乗用車を車中泊仕様に改造する際の留意点
ミニバンやワンボックカーを、車中泊仕様に改造したい方に向けての情報です。
乗用車の特性が活かせる車中泊の旅先
乗用車の特性が活かせる車中泊の旅先
キャンピングカーとは違う、普通車での車中泊に適した旅先をご紹介。
サービスエリアで車中泊をする時の注意点
サービスエリアで車中泊をする時の注意点
車中泊旅行者が一番安心して泊まれる「サービスエリア」に関する説明です。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能
道の駅での車中泊が許されるルールと理由を詳しく解説しています。
公園の無料駐車場やコインパーキングにおける、車中泊のチェックポイント 
公園の無料駐車場やコインパーキングにおける、車中泊のチェックポイント 
道路休憩施設と野外宿泊施設以外での車中泊について詳しく解説しています。
賢者の車中泊旅で使えるキャンプ場の選び方
賢者の車中泊旅で使えるキャンプ場の選び方
車中泊旅にマッチするキャンプ場の条件と選び方を、詳しく解説しています。
「RVパーク」は、本当に道の駅より車中泊向きで安全・安心なの?
「RVパーク」は、本当に道の駅より車中泊向きで安全・安心なの?
普通車での車中泊におけるRVパークの使い勝手を詳しく解説しています。
車中泊の旅にフィットする「ご飯」はこれだ!
車中泊の旅にフィットする「ご飯」はこれだ!
キッチンやダイネットのない、未改造車での車中泊に適した食事に関する記述です。
車中泊の旅入門 関連記事一覧
車中泊の旅入門 関連記事一覧
このサイトに収録している、車中泊の旅入門に関連するすべての記事の一覧です。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!

「車中泊旅行者」のための”るるぶ”

車中泊でクルマ旅北海道から九州まで、日本全国の車中泊による旅行情報を収録。
車中泊でクルマ旅 【クルマ旅専門家・稲垣朝則オフィシャルサイト Since1999】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家・稲垣朝則がまとめた、「車中泊クルマ旅」に特化した、2023年9月現在の旅行情報サイトです。
目指しているのは、景勝・グルメ・温泉などの情報に車中泊スポットをリンクした、実践的で役立つ「車中泊旅行者」のための”るるぶ”。子育てから開放され、定年後の人生を意識し始める世代の車中泊旅行者に向けたコンテンツです。

この記事がよく読まれています。

車中泊クルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
自由奔放。行きたいところに、行きたい時に、居たいだけ。そんな車中泊でクルマ旅の紹介です。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました