普通車の車中泊にお勧めしたい車内用のテーブルとは【クルマ旅専門家が解説】

車中泊用テーブル車中泊のお勧めグッズ&アイデア

車中泊旅行歴25年の現役クルマ旅専門家が、普通車の車中泊時に使うテーブルに見合う要件を解説しています。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊入門ガイド

この記事では、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、既に1000泊を超える車中泊旅行を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、四半世紀に及ぶ経験を元に、日本各地を車中泊でめぐるための「know-how」を紹介しています。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

普通車の車中泊で使うテーブルは、リーズナブルな既製品か代用品を賢く使うのが◎

車中泊のテーブル

折り畳めるコンパクトなテーブルは、キャンプ用品売場で探す。

コンテナなどで代用してもOK!

バンライフの情報は、普通車には参考にならない。

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

折り畳めるコンパクトなテーブルは、キャンプ用品売場で探す。

車中泊のミニテーブル

車中泊を単にクルマの中で寝るだけの行為と考えるなら、必要な「車中泊グッズ」というのは本当に限られている。

しかもその大半が、日常生活品で代用できるといっても過言ではない。

とはいえ、車内という狭くて収納スペースが少ない特殊な環境にジャストフィットするのは、やはりキャンピングギアだ。

上の写真の丸テーブルは、2008年にグッドデザイン賞を受賞した、スノーピーク社の「ワンアクションちゃぶ台」。

スタイリッシュなフォルムに加え、脚を広げる時の動きが絶妙で、その機能を考えた技術者の感性に脱帽せざるを得ない、”スノーピーカー”と呼ばれるコアなファンをも唸らせた逸品だ。

しかし筆者には、この高級なちゃぶ台を野外で使う勇気はなかったため、車内に活躍する場を得ていたにすぎない(笑)。

考えてみれば、広げるスペースがほとんどない普通車の車中泊では、テーブルにさほど重きを置く必要はない。

いくら「スマートグッズ」がお勧めでも、これは行き過ぎたスマートだ(笑)。

ミニテーブル

たとえば

こういうミニテーブルはホームセンターに行けば簡単に見つかると思うが、この製品はそれがさらに2つ折りになる。

脚も内側に収納されるので、外観は全くのスクエアな箱の状態。ゆえに隙間に入れやすくなっている。

とっかかりのようなものがあると、それがひっかかって怪我をしたり、モノを破損する原因になりやすい。

さらに筆者は、天板にトレイを置いて、万一飲み物が転倒した際に寝床が濡れるのを予防していた。

車中泊のテーブル

コンテナなどで代用してもOK!

コンテナの使い方

その発想からすると、こういう代用法も悪くない。

床との接地面が大きいコンテナは、多少の傾斜があっても安定するし、中に食材なども入れておける。

折りたたみコンテナ

しかも使わない時は折り畳めるので、邪魔にならないスグレモノだ。

ちなみにこのセットは、ダイソーに行けばコンテナ200円・トレイ100円の合計300円で揃えられる。

バンライフの情報は、普通車には参考にならない。

最後は、ここまでの話では”物足りない”とお感じの方へのアドバイスになる。

車中泊 バンライフ

この写真は、筆者がキャンピングカーに乗り換える前に使っていた、ハイエース・スーパーGLでの車中泊の様子だ。

バンライフ

こちらも同じ。

車中泊 こたつ

さらにこちらも(笑)。

こういう展開ができるのは、ハイエース・スーパーGLが、4ナンバーのバン(貨物車)であるからにほかならない。

4ナンバー車は座席スペースよりも荷物の積載スペースが広く、車両の50%以上を占めていることが認定の条件となっており、乗用車に比べると圧倒的に室内レイアウトの自由度が高い。

フルフラットシート

つまり5あるいは3ナンバー車は、サイズの大きなミニバンといえども、このシートがある以上、4ナンバー車と同じように改造することはできない。

つまり、参考にはならないということだ。

さらにこの話には続きがある。

筆者が今で云う”バンライフごっこ”に明け暮れていたのは、10年以上も昔のことだ。

車中泊

その前には3ナンバーのボンゴフレンディーを、DIYを駆使して車中泊仕様にするなど、一通りできることはやり尽くしてきた。

その結果、行き着いた先が現在乗っているキャンピングカーだ。

キャンピングカー 車中泊

とりわけ中高年になると、テーブルを使って快適な車中泊をするには、お座敷ではなくこのダイネットのほうが楽になる。

だがこれが、素人のDIYでどうにかできる世界でないのは一目瞭然…

たとえ見た目はキレイにできていても、それが走行時の安全に耐えられるかどうかを検証すると、まずほとんどは車検に通ることはないだろう。

すなわちバンライフも、よほど手先が器用でクルマの知識がなければ、プロの手を借りないかぎり本物にはならない。

筆者は、運良くこの世界で飯が食えるようになったので、こういった過去の経験が無駄だったとは云わないが、もしそうでなかったら、ただの遠回りに費やした時間とコストに終わっている。

ゆえに、プロを目指しているわけでもない貴方には、そういう「分かりきった無駄遣い」は勧めない。

普通車の車中泊は、いかなることにも背伸びをせず、「等身大」でできることに徹するべきで、少しずつ快適を目指すのではなく、一気にクルマを変えた方がいい。

そして、テーブルもその要素のひとつだ。

車中泊のクルマ旅を支えてくれる「日用品」

車中泊で使える日用品

※ここにはベストテンを表示。全アイテムの紹介は最後の全記事リストでご覧いただけます。

車中泊で愛用している、100均・ホームセンターで買える日用品
車中泊で愛用している、100均・ホームセンターで買える日用品
このコーナーのトップページです。
100均「ビニール透明ポーチ」+「ネックストラップ」は、車中泊のグッドアイデア
100均「ビニール透明ポーチ」+「ネックストラップ」は、車中泊のグッドアイデア
100円均一ショップで買える「ビニール透明ポーチ」と「ネックストラップ」のユニークな使い方をご紹介。
折りたためるコンテナの、車中泊旅行活用術
折りたためるコンテナの、車中泊旅行活用術
様々なサイズの折りたためるコンテナの活用方法をご紹介。
車中泊で大活躍するのは、トートバッグ
車中泊で大活躍するのは、トートバッグ
車中泊で愛用している、大小さまざまなトートバッグの使い方をご紹介。
車中泊にソフトクーラーバッグは、持参しておいて損はなし。
車中泊にソフトクーラーバッグは、持参しておいて損はなし。
車中泊時に常備しているソフトクーラーバッグの使い道をご紹介。
アーミーナイフは、車中泊時にあっても邪魔にはならないマルチツール
アーミーナイフは、車中泊時にあっても邪魔にはならないマルチツール
車中泊時に常備しているスイスアーミーナイフ「キャンパー」をご紹介。
普通車の車中泊にお勧めしたい車内用のテーブルとは
普通車の車中泊にお勧めしたい車内用のテーブルとは
普通車の車中泊時に使うテーブルに見合う要件を解説しています。
パナソニックの「ネックライト 」は、車中泊に役立つプライベートな照明器具
パナソニックの「ネックライト 」は、車中泊に役立つプライベートな照明器具
車中泊やキャンプはもとより、避難時にも使えるパーソナルユースのネックライトをご紹介。
凍結路でも滑りにくいサンダル「クロックス・ビストロ(bistro)」
凍結路でも滑りにくいサンダル「クロックス・ビストロ(bistro)」
滑りにくい特殊なソールを用いたクロックス・ビストロ(bistro)をご紹介。
エコで車中泊にお勧めの、サーモス真空断熱ケータイマグ
エコで車中泊にお勧めの、サーモス真空断熱ケータイマグ
車中泊時に愛用している、サーモスの真空携帯マグの魅力と使い道をご紹介。
車中泊の旅に「マックスバリュ」のアルカリイオン水専用ボトルを勧める理由
車中泊の旅に「マックスバリュ」のアルカリイオン水専用ボトルを勧める理由
3リットルサイズで使い勝手の良い「マックスバリュ」の専用ボトルをご紹介。
スマートグッズ 全記事リスト
スマートグッズ 全記事リスト
このサイトに収録している、すべてのスマートグッズの一覧です。
スポンサード・リンク

最新版!車中泊の旅入門

普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!

「車中泊旅行者」のための”るるぶ”

車中泊でクルマ旅北海道から九州まで、日本全国の車中泊による旅行情報を収録。
車中泊でクルマ旅 【クルマ旅専門家・稲垣朝則オフィシャルサイト Since1999】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家・稲垣朝則がまとめた、「車中泊クルマ旅」に特化した、2023年9月現在の旅行情報サイトです。
目指しているのは、景勝・グルメ・温泉などの情報に車中泊スポットをリンクした、実践的で役立つ「車中泊旅行者」のための”るるぶ”。子育てから開放され、定年後の人生を意識し始める世代の車中泊旅行者に向けたコンテンツです。

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました