「べた踏み坂」を急勾配に撮影できる場所と駐車場【クルマ旅のプロが解説】2023年7月更新

島根県のロケ地ほか

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年7月現在の鳥取県にある「べた踏み坂」を急勾配に撮影できる場所と駐車場に関する情報です。

「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の中のひとつです。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

「べた踏み坂」撮影のトリックは、”超望遠”

ベタ踏み坂

「べた踏み坂」の正式名は
「江島大橋」

ポスターは「中海」から撮っている!

旅行者はここから撮ればOK。

スポンサード・リンク

「べた踏み坂」の正式名は「江島大橋」

べた踏み坂 江島大橋

なにもここまで極端にやらなくても(笑)…

そう云いたくなるような先ほどの観光ポスターだが、噂の「江島大橋」は鳥取県の境港市と島根県松江市にある江島を結ぶ生活道路の一部で、どんなクルマでも「べた踏み」せずに普通に渡れる(笑)。

江島大橋

このごくありふれた風景をデフォルメして、お茶の間の注目を集めたのが、2013年の師走に放送されたダイハツ・タントカスタムのCMで、「江島大橋」は「べた踏み坂」として紹介され、一躍有名なフォトスポットになった。

それまでの江島とその先にある大根島は、島根県民以外は「知る人ぞ知る場所」だったのだが、このCMのおかげで観光客が増え、橋のたもとには10年が過ぎようとしている今でも、臨時駐車場が残されている。

その話題の懐かしいCMがこちら。

とまあ、ここまでは数多のブロガーが紹介している話だが、多くの人が知りたいのは、「ソコ」ではあるまい。

どうすればワタシのスマホで、「べた踏み坂」に写せるの?

インスタグラムのIDを持つ、誰もの関心はそこにある(笑)。

スポンサード・リンク

ポスターは「中海」から撮っている

江島大橋

まず当たり前だが、橋には2つの出入り口がある。

こちらは境港側だが、いきなりカーブがあって撮影には適さない。

中海

つまりCMは、写真の道を下り切った江島側から撮っている。

加えてCMには、望遠レンズの「遠近感圧縮効果」が利用されている。

「ベタ踏み坂」のトリック

こちらは一眼レフに換算すると約2400ミリに相当する、ニコンの野鳥撮影用・超望遠デジタルカメラで撮影した写真。

それでも冒頭のポスターには負けるのだから、おそらく彼らは、中海に浮かべた船の上からの撮影しているだろう。

旅行者はここから撮ればOK!

べた踏み坂

ということで、あなたも中海の岸辺まで下がって、カメラの望遠機能を最大にし、それからそっとシャッターを押せばいい。

これは筆者のスマホで撮った写真。

望遠を最大にしているため多少手ブレを生じているが、普通のスマホではおそらくこれがたぶん限界だ。

「ベタ踏み坂」のトリック

同じ場所から望遠なしで撮影した写真。

べた踏み坂

撮影ポイントの目印は交差点にあるファミリーマート。

べた踏み坂

広い駐車場は「べた踏み坂の見学者用」を兼ねているので、気兼ねなく利用させてもらってかまわない。

べた踏み坂

なお、橋のたもとの★の位置から撮影している人をよく見かけるが、そこからではプロでも「べた踏み坂」には撮影できない。

この記事を見ておいて、よかったね!(笑)。

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

境港(弓ヶ浜半島) 車中泊旅行ガイド

境港(弓ヶ浜半島) 車中泊旅行ガイド

境港水産物直売センター
境港(弓ヶ浜半島) 車中泊旅行ガイド
クルマ旅のプロが、境港(弓ヶ浜半島)の概要と車中泊事情を詳しくガイドしています。
「ベタ踏み坂」 場所と駐車場&”急勾配"に撮影する方法
テレビのCMで使われた「ベタ踏み坂」をインスタ映えさせる秘訣をこっそりご紹介。
鳥取県立・夢みなと公園
「鳥取県立・夢みなと公園」は、境港のベスト車中泊スポット
境港にある温泉を併設する無料の車中泊スポットをご紹介。
「道の駅 あらエッサ」は、弓ヶ浜半島観光に使える車中泊スポット
「道の駅 あらエッサ」の車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!
境港(弓ヶ浜半島) 関連記事一覧
境港(弓ヶ浜半島) 関連記事一覧
これまでに取材してきた、境港(弓ヶ浜半島)に関連する記事の一覧です。

鳥取県 車中泊旅行ガイド

鳥取県 車中泊旅行ガイド

名探偵コナン
車中泊で旅する鳥取県 トップページ
鳥取県の車中泊旅行情報を、ダイジェストで分かりやすく解説しています。
浦富海岸
浦富海岸の見どころと駐車場&車中泊ガイド
浦富海岸の見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
鳥取砂丘
鳥取砂丘の見どころと駐車場&車中泊ガイド
鳥取砂丘の見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
三朝温泉
三朝(みささ)温泉 温泉地の概要と車中泊事情
クルマ旅のプロが、三朝温泉の概要と車中泊事情を詳しくガイドしています。
三徳山 投入堂
三徳山三佛寺「投入堂」リアル参拝ガイド
実体験に基づく、国宝の三徳山三佛寺「投入堂」の参拝に関する詳細ガイドです。
東郷湖
はわい・東郷温泉 温泉地の概要と車中泊事情
クルマ旅のプロが、はわい・東郷温泉の概要と車中泊事情を詳しくガイドしています。
鍵掛峠
大山・蒜山高原  ドライブ&車中泊スポットガイド
クルマ旅のプロが、大山・蒜山高原の概要と車中泊事情を詳しくガイドしています。
境港水産物直売センター
境港(弓ヶ浜半島)見どころと駐車場&車中泊ガイド
境港(弓ヶ浜半島)の見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
鳥取県の車中泊スポットを、クルマ旅のプロが一挙公開!
道の駅から穴場の無料駐車場まで、お勧めの鳥取県の車中泊スポットをご紹介。
鳥取県の道の駅
鳥取県の道の駅 車中泊完全ガイド
車中泊スポットの中から、道の駅をクローズアップして様々なカテゴリーから解説しています。
鳥取県 全記事一覧
鳥取県 全記事一覧
これまでに取材してきた、鳥取県のすべての記事の一覧です。

島根半島 車中泊旅行ガイド

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました