道の駅 たいじ 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年9月更新

道の駅たいじ 和歌山県の可燃物用ゴミ箱を置いていない道の駅

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「道の駅 たいじ」の車中泊に関する記述です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊

この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

「道の駅 たいじ」は、朝の7時からモーニングが食べられる道の駅。

道の駅たいじ

道の駅 たいじ DATA

道の駅 たいじ
〒649-5172
和歌山県東牟婁郡太地町大字森浦143番地の1
☎0735-29-7690
営業時間
売店:9時~17時
モーニング:7時~10時
喫茶:7時~16時30分
食事
平日:11時~13時30分(オーダーストップ)
土日祝:11時~14時30分(オーダーストップ)
年中無休

「道の駅 たいじ」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回/第43回
登録日/2015年4月15日
開駅日/2017年8月11日 

「道の駅 たいじ」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2017.11.26
2021.02.11
2023.02.18
2023.07.12

※「道の駅 たいじ」での現地調査は、2023年7月が最新になります。

道の駅 たいじ【目次】

道の駅たいじ

「道の駅 たいじ」のロケーション

「道の駅 たいじ」の施設

「道の駅 たいじ」の車中泊好適度

「道の駅 たいじ」の
最寄りの温泉&買物施設

「道の駅 たいじ」のアクセスマップ

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

「道の駅 たいじ」のロケーション

紀勢自動車道マップ

「道の駅 たいじ」は国道42号と県道240号の交差点に、2017年にオープンした道の駅で、近くに海水浴場もあることから、夏は多くの観光客で賑わっている。

太地

太地町は日本の古式捕鯨発祥の地。

ニュースに取り上げられるのは、「捕鯨反対」を強く唱えるシー・シェパードらとのいざこざが多いが、普段は風光明媚で静かな町だ。

くじら浜

捕鯨禁止後は観光に力を入れ、新たな産業づくりにも取り組んでいる。

たいじ町立くじらの博物館

とりわけお勧めなのは、「道の駅 たいじ」で100円割引券が手に入る、「たいじ町立くじらの博物館」だ。

たいじ町立くじらの博物館

家族だとバカにならない額になるので、先に「道の駅 たいじ」に立ち寄り、”一手間かける価値”はある。

また太地町から南紀勝浦温泉までは、クルマで10分足らず… 

勝浦 生マグロマップ

特に中高年には太地を観光してから、おいしい生マグロを食わせる店と名物温泉がある、勝浦に移動するのがお勧めだ。

スポンサード・リンク

 

道の駅 たいじ」の施設

道の駅たいじ

「道の駅 たいじ」の駐車場は、マップのとおり4つのゾーンに分かれている。

出典:八千代エンジニヤリング株式会社

24時間トイレの前にある❶の駐車ゾーンは、基本的に夜間もトイレ休憩で立ち寄る人のために開けておくのが”車中泊のマナー”になる。

なので、写真を撮るのを忘れた(笑)。

道の駅たいじ

そうなると、マップの❷にあたる駐車場が、「道の駅 たいじ」の”ベスト車中泊スポット”ということにはなる。

24時間トイレに近く、路面もフラットだが、駐車スペースが少なく激戦必至。

休日にここに駐められれば、かなりのラッキーと云えそうだ。

道の駅たいじ

いっぽう若干傾斜があるものの、キャンピングカーに向いているのは、収容台数が多くて道の駅の出入口からは離れた❸の駐車場だろう。

道の駅たいじ

❹の駐車場は日中の臨時駐車場的な位置づけで、普段は車中泊に使う人はまずいないと思うので、確実に空いている。

今度は館内に目を向けよう。

注目は売店・フードコートと別棟になった24時間トイレだ。

太地町は、従来より「日本一トイレの綺麗な観光地」を目指しており、「道の駅 たいじ」のトイレも、全国の道の駅の中で、たぶん屈指の部類に入るだろう(笑)。

だが公共施設に、ここまで金をかけたトイレが必要かどうかは大いに疑問… 

大半の利用者が望んでいるのは、少し広めに作られたウォシュレット付きの個室までで、トイレにデザインやオシャレさを求めてはいまい。

にもかかわらずやりすぎるから、「その予算があるなら、先にゴミ箱を設置してもらいたい」という声が出てくる(笑)。

伊勢湾岸道の「刈谷PA」も、同じようにゴージャスなトイレを設けているが、あちらは民間企業のNEXCOさんで、税金で作られる道の駅とは根本的に違う。

道の駅たいじ

またドアを出たところには、立派な水場が設けられているが、あれほどきれいなトイレがあれば、ここで顔を洗う人はまずいないだろう。

では何のために?

もしかすると、自炊で旅するVAN LIFEさんたちを喜ばせるためかな(笑)。

道の駅たいじ

「道の駅 たいじ」では、こういう人も支援しているようで、旅人に対してどちらかと云えば好意的に思える。

それならそうとPRはしたほうがいいが、不特定多数の利用者にも気配りがほしい。

道の駅たいじ

たとえば…

美しすぎるトイレの横には、有人のインフォメーションが置かれているが、せめてカウンターの前にはイスに座って相談ができるスペースと、休憩コーナーにもイス・テーブル、もしくはカウンター席があって然るべきでは?

今は、コンセント付きの休憩席がある道の駅も珍しくない時代。

不特定多数への気配りとは、そういう地味なことを指している。

さて。

「道の駅 たいじ」の魅力は、なんといっても直売所だろう。

道の駅たいじ

店頭には太地と勝浦の名産品が並んでいるが、人気があるのは冷蔵庫にあるこちらの鯨肉で、種類も他の地方でクジラを売る道の駅より圧倒的に多い。

ちなみに「コロ」とはマッコウクジラの皮を油で揚げ、絞って乾燥させたもの。

モチモチしていて、「大阪のおでん」を代表する具材だが、筆者が住む北摂のスーパーでは、最近はほとんど見かけない。

<参考>クジラ肉の専門用語辞典

そしてなんと、クジラ肉に混じってイルカの切り身も売っていた。

ただクジラとイルカの違いは単純に大きさだけで、一般的には体長4~5メートル以下のものを、イルカと呼んでいるそうだ。

もちろん、お隣の勝浦の名物「生まぐろ」も手に入る。

道の駅たいじ

最後は、モーニングセットが食べられるフードコートだが、ここはランチタイムに「鯨竜田揚げ定食」1000円や、「生まぐろ刺身定食」1000円などが食べられるとあって人気のようだ。

しかし「いるかすき焼き定食」1000円って、どんな味なんだろうね!

メニューはこちら。

「道の駅 たいじ」の車中泊好適度

駐車場の平坦性=△
駐車場のキャパシティー=普通車:49台
ゴミ箱の有無=可燃物用なし
ウォシュレットの有無=あり

旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=△
周辺の車中泊環境=○

「道の駅 たいじ」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:なし
缶・ビン・ペットボトル:自動販売機横にあり

道の駅たいじ ゴミ箱

そもそも、車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、道の駅についた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それを道の駅に駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「道の駅で発生したゴミ」であって、

道の駅のスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」として道の駅が処分するのが筋ということになる。

明日帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「道の駅の負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を記載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

道の駅 たいじ」の最寄りの温泉&周辺買い物施設

太地町地域福祉センター梛(なぎ)【大衆浴場あかつきの湯】
道の駅から約1.3キロ
☎0735-29-6135(代表)
おとな300円
16時~20時30分
不定休
※シャンプー・ボディーソープ付きで、リーズナブルな食堂も併設。

多少高くつくが、近くてゴージャスなのは「花遊」。

花遊 庭園露天風呂「岬波の湯」

ここは南紀勝浦温泉の1500円で2ヶ所の温泉施設が利用できる「湯めぐりチケット」が使用できる。

翌日「ホテル浦島」の名湯「忘帰洞」に行きたい人には、悪くない選択かも。

コンビニ
ローソンまでクルマで5分ほど。

スーパーマーケット
クルマで5分ほどのところに「太地漁協スーパー」がある。

太地漁協スーパー

「道の駅 たいじ」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

和歌山・南紀 車中泊旅行ガイド

車中泊で旅する南紀

崎の湯
南紀白浜温泉の概要と車中泊事情
南紀白浜温泉の共同浴場・グルメ・見どころと車中泊事情をご紹介。
龍神温泉
龍神温泉の概要と車中泊事情
龍神温泉の概要と車中泊事情をご紹介。
串本海中公園
串本・潮岬・大島の見どころと、お勧め車中泊スポット
紀伊半島最南端エリアの見どころと車中泊事情をご紹介。
熊野詣のルーツ。なにゆえに昔の人々は、熊野の地を目指したのか…
「熊野三山」ガイドのプロローグにあたる記事。
湯の峰温泉
熊野本宮温泉郷の概要と車中泊事情
熊野本宮温泉郷の共同浴場・グルメ・見どころと車中泊事情をご紹介。
南紀勝浦温泉
南紀勝浦温泉の概要と車中泊事情
南紀勝浦温泉の共同浴場・グルメ・見どころと車中泊事情をご紹介。
和歌山県・紀南エリアの関連記事 一覧
和歌山県・紀南エリアの関連記事 一覧
これまでに取材してきた、和歌山県・紀南エリアに関連する記事の一覧です。

和歌山県の道の駅 カテゴリー別一覧

道の駅好適度チェック!

日本全国 道の駅・車中泊好適度チェック!

車中泊好適度チェック

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました