車中泊で使う電気毛布選びのポイント 2024年最新【クルマ旅専門家が解説】

車中泊のお勧めグッズ&アイデア

車中泊旅行歴25年の現役クルマ旅専門家が、冬の車中泊の暖房器具として有効な電気毛布選びの留意点を解説します。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊入門ガイド

この記事では、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、既に1000泊を超える車中泊旅行を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、四半世紀に及ぶ経験を元に、日本各地を車中泊でめぐるための「know-how」を紹介しています。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

車中泊の寒さ対策は、「暖房」より「防寒」

真冬の車中泊

冬の車中泊の冷え込みには、「合せ技」で対処する

車中泊では電気毛布を「敷物」として使うのがベスト

電気毛布は、ポータブルバッテリーでどのくらい使えるの?

電気毛布の使用上の注意点

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

冬の車中泊の冷え込みには、「合せ技」で対処する

冬の車中泊

冬の車中泊には、「冷え込み」「凍結」「積雪」の”3つの壁”が立ちはだかる。

中でもいちばんの難敵が、安眠を妨げる「冷え込み」だが、いくら大容量のポータブルバッテリーができたとはいえ、まだセラミックヒーターを長時間使うのは難しく、普通車による車中泊では、「暖房」よりも「防寒」が重要になる。

長くなるので、ここでは電気毛布に関連する内容にスポットを当てているが、車中泊の寒さ対策の総合的で具体的な話は、以下の記事にしっかりまとめているので、のちほど合わせてご覧いただきたい。

冬に車中泊を愉しむ本

ここには、書籍にもなった「百戦錬磨」の寒さ対策の、”最新版”が記されている。

車中泊では電気毛布を「敷物」として使うのがベスト

車中泊

さて。

ひとことで車中泊といっても、クルマの広さや仕様によって、車内での過ごし方は違ってくるが、ここでは”多少は車内で寛いでから眠る”という人に向けた話をしたい。

電気毛布

筆者は夫婦で旅をすることが多いので、ダブルサイズの電気毛布を、もっぱら「敷」にして、ホットカーペット代わりに使用してきた。

理由はクルマの「底冷え」を抑えることと、そもそも、熱には上昇する性質があるため、電気毛布は敷いて使うほうが暖かく使えるとされているからだ。

さらに

①電気毛布のヨレとズレの防止
②ヒーター線の重なりやよじれの防止
③汗や食べこぼしによる汚れの防止
④毛布の毛玉の防止

などを回避するため、電気毛布の上にフリースブランケットを重ねていた。

車中泊 ミニバン

実際にやってみれば分かるが、電気毛布をビニール素材のマットの上に敷いて寝ると、簡単に滑ってズレるし、シュラフの中に敷いて寝ると、寝返りするうちに中でヨレて、全身に暖が回りにくくなる。

マットを縦横から巻き込める大きなフリースブランケットは、それを予防するのに最適といえるアイテムだ。

そして寝る時には、封筒型のダウンシュラフを広げ、布団のように上から掛ける。

さらに寒い場合は、その上にもう1枚フリースのブランケットを掛けるといい。

ダウンシュラフは身体に直接に掛けて、ダイレクトに熱を伝えるのがセオリーだ。

時期や場所さらには天候によっても、寒さの度合いが異なる車中泊では、それに対応できる「レイヤー(重ね着)」発想が求められる。

ヒートテック

ここまでの対処で足りない場合は、ユニクロの冬の大ヒットインナーとなった「ヒートテック」や、フリースのウェア、さらにはキャップを身にまとおう。

フリース

何度も登場しているフリースは、繊維と繊維の間に空気の層が保てるよう起毛処理されており、空気の層が身体から発せられる熱を保ち、外からの冷気を遮断するため、暖かさを維持してくれる。

しかも速乾性で汗を吸わないため、コットンTシャツやスウェットのように、湿って冷たくなることもない。

電気毛布は、ポータブルバッテリーでどのくらい使えるの?

ところで。

電気毛布が使える時間は、電気毛布の消費電力と、使用するポータブルバッテリーの容量で決まるのだが、まず電気毛布を使用したいのなら、このくらいの容量があるポータブルバッテリーを用意したい。

この製品なら、消費電力60Wの電気毛布を、単純計算でも10時間は稼働できる。

電気毛布

続いて電気毛布だが、基本は掛け敷き・丸洗いOKの130センチ幅をお勧めする。

スペード 車中泊

ただコンパクトカーや軽自動車で、運転席側を全面フルフラットにしない場合は、80センチ幅でも十分だ。

長さは、いずれも180センチ以上ある製品が望ましい。

廉価品は160センチが多いので、サイズを最初によく確かめることが大切だ。

電気毛布

サイズの次にチェックしたいのが、「消費電力」と「機能」。

電気毛布の中には、「速暖機能」付きで120Wといった高規格なモデルもあるが、車中泊でホットカーペット代わりに使用するとなると、10時間以上稼働させることが想定されるため、「省エネ」を最重要視するほうがいい。

そうなると60Wのこの製品は魅力的で、電気毛布の出力を弱めれば、消費電力はさらにもう少し下がるだろう。

また現在の電気毛布は、大半にタイマー機能が搭載されており、一定時間が過ぎると自動でオフになるが、この製品は最長設定が8時間となっており、夕方から使用しても、寝る前に一度リセットしてしまえば、翌朝起きるまで切れる心配はない。

蓄電式湯たんぽ

なお、最近話題の「蓄電式の電気湯たんぽ」が気になる人には、こちらも合わせてご覧いただきたい。

ただ省エネ目的で利用できるアイテムは、ごく一部に限られている。

電気毛布の使用上の注意点

電気毛布

最後に、電気毛布の使用上の注意点を記載しておこう。

その筆頭は就寝中の「低温やけど」だ。

電気毛布の中には「強」で使用すると、表面温度が50℃前後に達するものがある。

起きている時は大丈夫だと思うが、就寝中に長時間にわたって、身体の同じ部分が触れ続けると、「低温やけど」を発症する可能性が生じる。

それを避ける秘訣は、電気毛布に頼りすぎないことだ。

ダウンシュラフ

すなわち、前述してきた「レイヤー」をうまく使って、設定値を安全な「中」以下に保ち、電気毛布が発する温もりをできるだけ逃さないようにすればいい。

もうひとつは「脱水症状」。

これは冬の車中泊では極めてレアケースだと思うが、電気毛布を使用する場合は、念のため手が届くところにペットボトルの飲料を置くなどして、喉の乾きに速やかに対応できるようにしておくと安心だ。

車中泊のクルマ旅を快適化してくれるアイテム

車中泊クルマ旅の快適化グッズ

車中泊の旅を快適化する、お勧めグッズ特集
車中泊の旅を快適化する、お勧めグッズ特集
このコンテンツのトップページです。
車中泊に最適!バッテリーとアンテナ内蔵の10インチポータブルTV(ブルーレイプレーヤー搭載)
車中泊に最適!バッテリーとアンテナ内蔵の10インチポータブルTV(ブルーレイプレーヤー搭載)
車外に持ち出しても使える高性能なパナソニックのポータブルテレビをご紹介。
車中泊時にアンテナなしでBS放送が見られるTVチューナー「どこでもDIGA」
車中泊時にアンテナなしでBS放送が見られるTVチューナー「どこでもDIGA」
「どこでもディーガ」を使って、車中泊時にアンテナなしでBS放送を見る方法をご紹介。
車中泊で使う電気毛布選びの留意点 2024年最新
車中泊で使う電気毛布選びの留意点 2024年最新
冬の車中泊の暖房器具として有効な電気毛布選びの留意点を解説しています。
車中泊で使う扇風機選びのポイント 2024年最新 
車中泊で使う扇風機選びのポイント 2024年最新 
夏の車中泊の冷房器具として有効な扇風機選びの留意点を解説しています。
夏の車中泊にお勧めの、オーバーサイズ・パイル・ブランケット
夏の車中泊にお勧めの、オーバーサイズ・パイル・ブランケット
夏にシーツにもタオルケット代わりにも使える、オーバーサイズのブランケットをご紹介。
オムロン低周波治療器は、クルマの運転疲れを癒す友
オムロン低周波治療器は、クルマの運転疲れを癒す友
長距離ドライブで凝った首と肩をほぐすために愛用している、「オムロン低周波治療器」をご紹介。
車載用プラズマクラスターで、車内の花粉と臭いをダブルで除去する
車載用プラズマクラスターで、車内の花粉と臭いをダブルで除去する
花粉と臭いを同時に除去できる、車載用プラズマクラスターをご紹介。
思っているよりリーズナブルな、車載用ポータブル冷凍冷蔵庫
思っているよりリーズナブルな、車載用ポータブル冷凍冷蔵庫
車中泊で愛用しているポータブルの冷凍冷蔵庫をご紹介。
車中泊で使える電子レンジには、3つの要件がある
車中泊で使える電子レンジには、3つの要件がある
車中泊に適した電子レンジの条件を解説しています。
車中泊でも使いたくなる、ロックアイスが入るサーモスの卓上ポット
車中泊でも使いたくなる、ロックアイスが入るサーモスの卓上ポット
車中泊で愛用しているサーモスの卓上ポットをご紹介。
車中泊でも大いに使える、THERMOS(サーモス) 真空保温調理器 「シャトルシェフ」
車中泊でも大いに使える、THERMOS(サーモス) 真空保温調理器 「シャトルシェフ」
THERMOS(サーモス) 真空保温調理器 「シャトルシェフ」と、その活用法をご紹介。
車中泊時のエースクッカーは、両面焼きフライパン鍋「ハッピーコールHappycall」
車中泊時のエースクッカーは、両面焼きフライパン鍋「ハッピーコールHappycall」
車中泊でもっとも活用している両面焼きのフライパン鍋「ハッピーコールHappycall」をご紹介。
ファイングッズ 全記事リスト
ファイングッズ 全記事リスト
このサイトに収録している、すべてのファイングッズの一覧です。
スポンサード・リンク

最新版!車中泊の旅入門

普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!

「車中泊旅行者」のための”るるぶ”

車中泊でクルマ旅北海道から九州まで、日本全国の車中泊による旅行情報を収録。
車中泊でクルマ旅 【クルマ旅専門家・稲垣朝則オフィシャルサイト Since1999】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家・稲垣朝則がまとめた、「車中泊クルマ旅」に特化した、2023年9月現在の旅行情報サイトです。
目指しているのは、景勝・グルメ・温泉などの情報に車中泊スポットをリンクした、実践的で役立つ「車中泊旅行者」のための”るるぶ”。子育てから開放され、定年後の人生を意識し始める世代の車中泊旅行者に向けたコンテンツです。

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました