無料の「京都御苑」は、マイカーでも行きやすいリピーターにお勧めの休息スポット【クルマ旅のプロが解説】

京都御苑 京都市内

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、京都市内の一等地にあって、広い駐車場を持つ無料の国民公園「京都御所」の紹介です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊

この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の中のひとつです。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

「京都御所」をぐるっと囲む「京都御苑」は、梅と桜と紅葉に恵まれた、自然豊かな憩いの場

シメ

京都御苑 DATA

京都御苑
〒602-0881
京都府京都市上京区京都御苑3
☎075-211-6364

京都御苑の筆者の歴訪記録

※記録が残る2003年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2004.02.21
2004.04.29
2010.03.03
2010.07.02
2013.12.01
2014.04.06
2018.03.11
2019.12.29
2022.01.16
2024.04.07

※「京都御苑」での現地調査は2024年4月が最新です。

京都御苑 目次

京都御苑と京都御所は別物

京都御苑一帯は、かつての公家町

リピーターにお勧めする理由

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

京都御苑と京都御所は別物

京都御苑

東西700メートル・南北1300メートルを誇る、緑豊かな約100ヘクタールの敷地の中に、「京都御所」「京都大宮御所」「京都仙洞御所」と「京都迎賓館」を包含する「京都御苑」は、東京の「皇居外苑」「新宿御苑」とともに、日本の国民公園に指定されている。

京都御苑 拡大PDFマップ

京都御苑

京都市民には、「京都御所」と「京都御苑」をあわせ、親しみを込めて「御所」と呼んでいる人が多いようだが、正確に云うと両者は別物だ。

正しい話をすると、「京都御所」は宮内庁が管轄する「皇室用財産」で、それを囲む「京都御苑」は、環境省が管理している国民公園になる。

ただ、同じ場所にあるとはいえ、この両者をひとつの記事で紹介するには、ちょっとボリュームが多すぎる。

京都御所

そこで「京都御所」については、別途記事を用意することにした。

京都御所」の歴史と見学方法は、こちらに詳しく掲載している。

 

京都御苑一帯は、かつての公家町

京都御苑

さて。

歴史を振り返ると、「京都御苑」一帯は幕末まで200軒あまりの邸宅が立ち並ぶ公家町だったが、1869年(明治2年)に明治天皇とともに公家が東京へ移ると、「京都御所」の周辺はたちまち荒廃してしまった。

京都御苑

それに歯止めをかけたのが岩倉具視で、古式慣習の保存と火災延焼を防ぐという提案に沿って、京都府が御所周辺の空き家となった公家屋敷などを撤去し、その跡地を整備したのが「京都御苑」の始まりだ。

京都御苑

それから150年近くが経過した現在は、約5万本といわれる樹木が生育し、御所周辺の景観を維持する庭園としての機能はもちろん、古都の中心部に位置する市民公園としても重要な役割を担っている。

高台から観たその全景がこちら。

京都御苑

比叡山からでも一目で分かるほど、その広さは際立っている。

リピーターにお勧めする理由

清水寺

ハイシーズンに京都を観光しようとすると、もうどこへ行っても人・人・人…

若い人は、それでもめげずに人気の寺社仏閣に繰り出すのだろうが、既にもう何度か京都を経験している中高年は、そこまで頑張る気力が湧かない(笑)。

まして宿泊費がほとんどかからない車中泊ともなれば、なおさらだ。

極端な話、朝一番の空いている時間帯に、観たいところを訪ねた後は、翌朝にまた観たいところに行くまでは、できれば無駄に体力とお金を使いたくないというのが本音だろう。

そのニーズに、ピタッとハマる休息の地が「京都御苑」である。

おばんざい弁当

アップダウンがないうえに、適度にベンチが置いてあるので、散歩にも向いているし、季節の花を愛でながら、京都らしさが味わえる「おばんざい弁当」を買ってきて食べるもよし。

イカル

加えて「京都御苑」が持つ自然の特筆すべき点は、「野鳥」の多さにある。

ここは大阪城と並ぶ京阪神屈指の野鳥観察スポットで、バードバスを中心に100種以上が確認されている。

小鳥以外にも冬はオオタカが餌場として利用したり、夏はアオバズクが繁殖にやってくるため、年中大きなレンズを構えた”鳥屋さん”たちの姿を見かける。

双眼鏡があれば、その営みを覗いてみるのも面白い。彼らがレンズを向けているその先に、可愛いターゲットがいるはずだ。

護王神社

なお歩いて行ける周辺にも、まだまだお勧めしたい史跡がある。

その件については、車中泊スポットとして紹介している「京都御苑中立売駐車場」の記事に掲載しているので、合わせてご覧いただければ幸いだ。

京都中を探しても、たぶんこれほど無料で時間の潰せる場所はない(笑)。

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

クルマで旅する京都

車中泊で行く京都

京都 車中泊旅行
クルマで京都市内をうまく周るための秘訣と留意点
マイカーやレンタカーを使って京都市内観光をする際の、コツと注意事項を分かりやすくご紹介ています。
クルマでめぐる京都の神社仏閣
これが行く価値あり!といえる、京都の神社仏閣
京都市内をクルマでめぐりたい人に向けた、お勧めの神社仏閣の見どころとアクセス・駐車場等の詳細情報です。
クルマでめぐる京都の世界遺産
京都の世界遺産 お勧めベスト10【クルマで旅する京都】
世界文化遺産「古都京都の文化財」に登録された寺社仏閣へのマイカーアクセス他をご紹介。
京都が舞台の大河ドラマ
京都が舞台の大河ドラマと、そのゆかりの地
直近の大河ドラマの作品別に、そのゆかりの地を紹介しています。
清水寺
京都市内をクルマで旅する、4つのお勧めコース
車中泊クルマ旅で行く京都の厳選コースガイドを紹介しています。
京都市街
【平安京遷都のいきさつ】を知れば、京都は10倍楽しくなる!
1200年前に平安遷都が行われた理由と、それに深く携わった人物をご紹介。
伏見の地酒
京都・洛南を楽しみ尽くす車中泊クルマ旅
京都の縮図とも呼べる洛南エリアの見どころ・食べどころと車中泊事情を詳しくご紹介。
嵯峨野散策マップ
車中泊旅行者のための、嵐山・嵯峨野 モデル散策コースガイド
車中泊スポットがある亀岡から電車でアクセスして、嵐山と嵯峨野を徒歩でめぐる、とっておきの楽しみ方をご紹介。
龍馬と歩く京のまち
京都の「坂本龍馬ゆかりの地」めぐり モデルコースガイド
京都に残る「坂本龍馬ゆかりの地めぐり」のモデルコースをご紹介。
大原寂光院
京都・大原 車中泊クルマ旅
三千院と寂光院で有名な大原の、見どころ・食べどころとマイカーアクセス及び車中泊事情をご紹介。
比叡山延暦寺
比叡山延暦寺の”くたびれない拝観方法”
世界遺産・比叡山延暦寺の「一般観光客にお勧めの拝観方法」をご紹介。
叡山電車
車中泊と叡山電車で行く、紅葉の貴船と鞍馬
車中泊で京都に泊まり、叡電の展望列車「きらら」で貴船と蔵馬を訪ねるモデルコースをご紹介。
平等院表参道
宇治のベスト散策コースガイド
世界遺産の「平等院」と「宇治上神社」周辺を観光する際のベストルート&駐車場・車中泊情報です。
天橋立
宮津・伊根・舞鶴 車中泊クルマ旅
京都・舞鶴と丹後半島の見どころと車中泊事情に関する解説です。
山陰海岸ジオパーク
丹後半島・山陰海岸 絶景スポットガイド
丹後半島の日本海沿岸部にある見どころを詳しくご紹介。
京都府のグルメ紹介&食レポ 全記事リスト
京都府のグルメ紹介&食レポ 全記事リスト
これまで食してきた、京都府のグルメ情報と食レポの一覧です。
京都府 全記事リスト
京都府 全記事リスト
これまで取材してきた京都の全ての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました