キャンピングカーも車中泊可能な、京都御苑中立売駐車場【クルマ旅のプロが解説】2024年4月更新

京都御苑中立売駐車場 京都市内

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2024年4月現在の京都御苑中立売駐車場の車中泊に関する情報です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊

この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

観光バスが出入りする中立売駐車場は、大型キャンピングカーでも利用可能な、トイレ付きの京都市内最大級の車中泊スポット。

京都御苑中立売駐車場

中立売駐車場 DATA

中立売駐車場
〒602-0881
京都府京都市上京区京都御苑3
☎075-211-6364(京都御苑)
駐車台数:131台
入庫:7時~20時・出庫は24時間可能

駐車料金 全日180分 800円 以降30分/100円
当日1日最大料金1200円(24時迄)

中立売駐車場の筆者の歴訪記録

※記録が残る2003年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2010.03.03
2010.07.02
2013.12.01
2014.04.06
2018.03.11
2019.12.29
2022.01.16
2024.04.07

※「中立売駐車場」での現地調査は2024年4月が最新です。

中立売駐車場【目次】

中立売駐車場のロケーション

中立売駐車場の設備

中立売駐車場の最寄りの温泉&周辺買物施設

中立売駐車場のアクセスマップ

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

中立売駐車場のロケーション

京都御苑

狭いイメージの強い京都の町に、よもやこんなに広々とした空間があったなんて!

京都御苑

そう云いたくなるような、梅も桜も紅葉もある国民公園の「京都御苑」と、その中にあって通年公開されている「京都御所」は、実は穴場とも呼べる市内屈指の無料観光スポットだ。

しかし「中立売駐車場」の魅力は、ここにクルマを置いて周辺の観光スポットへ、徒歩と公共交通機関で出かけられることと、なんならそのまま車中泊もしてしまえることにある。

ただ銭湯まではちょっと遠いのが難点で、観光時の駐車場として利用するならお勧めだが、汗をかく時期の車中泊は難しいかもしれない。

しかし…

どんなお金持ちでも、天皇家以外は泊まる術がない場所で、車中泊という手段を使ってお泊りする、そんなエキサイティングでセレブな気分が味わえるのは、京都でもここしかないだろう(笑)。

烏丸今出川

「中立売駐車場」から「烏丸通」に出て、北方面に500メートルほど歩くと、レンガ造りの同志社大学が見えてくるが、その前の「今出川通」との交差点付近に、京都市営地下鉄烏丸線 の「今出川駅」がある。

薩摩藩邸跡

同志社大学は、幕末に薩摩藩邸があった場所で、坂本龍馬の仲介で後に日本の近代史を大きく動かすことになった「薩長同盟」が協議された場所ともいわれている。

同志社大学

またNHK大河ドラマ「八重の桜」をご覧になっていた方なら、大学創立の経緯と新島襄のこともよくご存知だろう。

和気清麻呂を祀る護王神社

いっぽう「中立売駐車場」から「烏丸通」に出てすぐの信号を渡ると、桓武天皇に遷都を進言し、平安京づくりに尽力した和気清麻呂を祀る「護王神社」がある。

護王神社

壁に書かれているのは、銅鏡と和気清麻呂の実話に基づく有名な物語で、これを読んでから中に入るとおもしろい。

もちろん神社なので拝観料は不要で、参拝はお賽銭のみでOKだ。

菅原院天満宮

そこから丸太町に向かって少し下ると、学問の神様で知られる菅原道真公の生家とされる「菅原院天満宮」もある。

この両者は少しマニアックだが、京都のリピーターにはお勧めだ。

和気清麻呂は大分の宇佐神宮、また菅原道真は太宰府天満宮と、いずれも九州とゆかりがあり、そちらを訪ねたことがあれば、感慨ひとしおになるだろう。

なお下は地下鉄の路線図だが、地下鉄利用の最大のメリットは、祇園に通じる四条通に出られることだと思う。

中立売駐車場の設備

中立売駐車場

注目はこの写真。

観光バスが出入りするおかげでゲートが高く、キャブコンのキャンピングカーでもここなら入庫が可能だ。

料金(令和5年12月現在)
普通車:3時間まで800円、以後30分 毎100円
1日最大料金1200円(当日24時まで)
「24時間1200円」ではないので、普通に車中泊をすると3000円ほど必要。

※最新情報はこちらで

なお中立売駐車場(京都御所西駐車場)は、2019年にリニューアルされ、24時間使えるトイレも新築されている。

京都御苑中立売駐車場 トイレ 

使いやすいのは多目的トイレで、ウォシュレットも完備している。

京都御苑中立売休憩所

同じく新装された、隣接している休憩所では食事もできる。

京都御苑中立売休憩所

中では食事もできる。ただし営業時間は9時~16時30分まで。

京都御所八ツ橋

いつのまにか、「京都御所」はブランドになっていた(笑)。

中立売駐車場の最寄りの温泉&周辺買物施設

銭湯 桜湯

 近くには銭湯の桜湯があるが、駐車場がなく、西駐車場から御所を横切って歩くと20分ほどはかかるので、自転車があると便利だろう。

桜湯
所在地:京都府京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町454
電話:075-231-0491
料金:大人430円
時間:16:30~24:00・月曜定休

なお着替えを持って京都御苑を散歩しがてら、ひと風呂浴びて戻るのも京都らしく風流があっていいと思うが、クルマで行きやすいスーパー銭湯の壬生温泉をあわせて掲載しておこう。

もっとも… 

そこまで行くなら、戻らずにそのまま車中泊すると思う(笑)。

壬生温泉 はなの湯

● 壬生温泉 はなの湯

コンビニ
セブンイレブンまで約500メートル。

スーパーマーケット
約850メートルのところに、「フレスコ プチ 烏丸今出川店」がある。

中立売駐車場のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

クルマで旅する京都

車中泊で行く京都

蛤御門
京都車中泊旅行・パーフェクトガイド
京都の車中泊情報の概要をまとめたトップページです。
京都 車中泊旅行
京都を車中泊で、うまく旅するための秘訣と留意点
京都市内観光の秘訣と留意点を分かりやすくご紹介。
京都市内観光にお勧めの車中泊スポット11選
京都市内観光に適した車中泊スポットを、11ヶ所まとめて紹介しています。
清水寺
車中泊で旅する京都  4つのお勧めコースガイド
車中泊クルマ旅で行く京都の厳選コースガイドを紹介しています。
上賀茂神社
世界文化遺産「古都京都の文化財」。その登録理由と個別ガイド
世界文化遺産「古都京都の文化財」に登録された寺社仏閣へのマイカーアクセス他をご紹介。
伏見の地酒
京都車中泊旅行のベストエリアは「洛南」
京都の縮図とも呼べる洛南エリアの見どころ・食べどころと車中泊事情を詳しくご紹介。
大原寂光院
京都・大原 車中泊の旅ガイド
三千院と寂光院で有名な大原の、見どころ・食べどころとマイカーアクセス及び車中泊事情をご紹介。
叡山電車
車中泊と叡山電車で行く、紅葉の貴船と鞍馬
車中泊で京都に泊まり、叡電の展望列車「きらら」で貴船と蔵馬を訪ねるモデルコースをご紹介。
龍馬と歩く京のまち
京都の「坂本龍馬ゆかりの地」めぐり モデルコースガイド
京都に残る「坂本龍馬ゆかりの地めぐり」のモデルコースをご紹介。
嵯峨野散策マップ
車中泊旅行者のための、嵐山・嵯峨野 モデル散策コースガイド
車中泊スポットがある亀岡から電車でアクセスして、嵐山と嵯峨野を徒歩でめぐる、とっておきの楽しみ方をご紹介。
山陰海岸ジオパーク
丹後半島・山陰海岸 絶景スポットガイド
丹後半島の日本海沿岸部にある見どころを詳しくご紹介。
舞鶴湾
軍港都市・舞鶴 車中泊の旅ガイド
軍港都市・舞鶴の見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
京都市の関連記事一覧
京都市の関連記事一覧
取材してきた京都市に関連する、すべての記事の一覧です。

京都府の車中泊スポット 一覧

ベスト車中泊スポット京都

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました