三重県の道の駅 車中泊・リアル現地調査情報【クルマ旅のプロが徹底ガイド】 2023年9月更新

三重県の道の駅 三重県の道の駅

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、2023年9月時点で調査済みの、三重県の道の駅の車中泊時に、知っておきたいリアルな情報を、圧倒的な写真の数とともに徹底解説しています。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊

この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

「クルマ旅の宿」という観点から見た、三重県の道の駅の個別評価を一挙公開!

おかげ横丁

この記事は、三重県の車中泊スポットの「道の駅」編

当サイトでは、三重県を車中泊クルマ旅で周遊する際の、「旅の宿」に適した「道の駅」をご紹介しています。

そのため明らかに旅のルートから外れている、あるいは同じエリアに密集している道の駅の中には、未取材あるいは詳細記事のない場合がありますし、旅である以上、周辺の観光スポットとの兼ね合いを重視しており、類似する他のサイトの評価とは大きく異なる場合があります。

確かに誰もが無料で利用できる「道の駅」は、「旅の宿」の最優先候補ですが、必ずしも「道の駅」が一番の「旅の宿」になるとは限りません。

ゆえに以下の本編の記事と、合わせてご覧いただけますことを、あらかじめお勧めしております。

三重県の車中泊スポット

※現在、準備中です。

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

三重県の道の駅

三重県の道の駅
取材実績(2023年9月現在)

三重県の道の駅
カテゴリー別リスト

三重県の道の駅における
車中泊クルマ旅の傾向と対策

三重県の道の駅 取材実績
(2023年9月現在)

個別の道の駅の詳細情報は、画像ではなくその下の一覧表からご覧いただけます。

施設名 取材 記事
飯高駅
菰野
紀宝町ウミガメ公園
パーク七里御浜
海山
奥伊勢木つつ木館
熊野きのくに
茶倉駅
奥伊勢おおだい
美杉
関宿
伊勢志摩
紀伊長島マンボウ
あやま
いが
津かわげ
熊野・花の窟
熊野・板屋九郎兵衛の里

道の駅総数18/取材数18/詳細記事数16
※●は専用記事ではないですが、他の記事に関連情報として記載しています。

もし道の駅での車中泊の可否に不安がある人は、以下の記事をご覧ください。これまでの疑心暗鬼が霧散すると思います。

三重県の道の駅 カテゴリー別リスト

三重県の旅の宿にお勧めしたい道の駅
三重県の旅の宿にお勧めしたい道の駅
これまでに取材してきた、三重県の旅の宿にお勧めしたい道の駅の一覧です。
三重県の入浴施設が併設・隣接する道の駅
三重県の入浴施設が併設・隣接する道の駅
三重県の温泉・お風呂・コインシャワー等が併設・隣接する道の駅の一覧です。
三重県の旅行ゴミが24時間捨てられる道の駅
三重県の旅行ゴミが24時間捨てられる道の駅
三重県の可燃物とビン・缶・ペットボトルのゴミが、営業時間中に無料で捨てられる道の駅の一覧です。
三重県の旅行ゴミが営業時間中に捨てられる道の駅
三重県の旅行ゴミが営業時間中に捨てられる道の駅
これまでに取材してきた、三重県の可燃物とビン・缶・ペットボトルのゴミが、営業時間中に無料で捨てられる道の駅の一覧です。
三重県の可燃物用ゴミ箱を置いていない道の駅
三重県の可燃物用ゴミ箱を置いていない道の駅
三重県の無料で使える可燃物用のゴミ箱を置いていない道の駅の一覧です。
三重県のまったくゴミ箱を置いていない道の駅
三重県のまったくゴミ箱を置いていない道の駅
これまでに取材してきた、三重県のまったくゴミ箱を置いていない道の駅の一覧です。
三重県の旅の宿に適していない道の駅
三重県の旅の宿に適していない道の駅
これまでに取材してきた、三重県の旅の宿に適していない道の駅の一覧です。
三重県の道の駅 一覧
三重県の道の駅 一覧
これまで取材してきた三重県の道の駅の一覧です。

三重県の道の駅における、車中泊クルマ旅の傾向と対策

三重県の「道の駅」で、まず感じるのは”分布の歪さ”だ。

道の駅総数のうち、過半数を超える10件もの「道の駅」が、伊勢以南の「南勢エリア」に集中しており、車中泊旅行者にとっては、”余剰”と云っても過言ではない。

安濃SA

いっぽう「中勢・北勢エリア」の、特に松坂・津・四日市・桑名の伊勢湾沿岸部には、「道の駅 津かわげ」くらいしかなく、ドライバーは”道路利用者の休憩施設”を、有料道路上に頼っているのが実情だ。

これでは、人口集積地帯であることを差し引いても、伊勢湾沿いの観光開発が進まないのは当然だろう。

三重県の行政は明らかに「道の駅」を軽視していて、今なおその経済効果に対する認識が薄いと云わざるを得ない。

それを物語るものとして、道の駅の”クオリティー”が挙げられる。

近年の観光地では、コンサルタントが計画段階から参画し、国交省の掲げる「道の駅の理念」に基づく、独自性の高いコンセプトを掲げ、そこにマーケティングと、流通サービス業の基本を兼ね合わせた、大型施設を作るのが主流だ。

徳島県の鳴門市に昨年4月にオープンした、写真の「道の駅くるくるなると」は、その顕著な例といえるだろう。

事実これによって、「鳴門のうずしお」の観光拠点が、淡路島から四国側の鳴門に移る可能性まで示唆されている。

そしてそれを懸念する淡路島は、対抗すべく「道の駅うずしお」の全面リニューアルに着手した。

ちなみに徳島と兵庫の両県は、「鳴門のうずしお」を世界遺産に登録すべく、共同でPR活動を展開している。

道の駅 津かわげ

このような時勢において、個々の道の駅の努力に身を任せるだけの、三重県の”道の駅戦略”は「前近代的」の誹りを免れない。

それが今だに、三重県に「道の駅」を”宿”にしつつ、県内を「ディスカヴァージャパン」しながらめぐる旅が定着しない、根っこにある本当の理由だと思う。

伊勢神宮 おはらい町

近鉄特急のおかげでカタチになっている「伊勢志摩」以外にも、榊原温泉・津のウォーターフロント・鈴鹿サーキット・湯の山温泉など、三重県の「中勢・北勢エリア」には、それができる”素材”はある。

だが、その観光資源をどう活かすかは、地道なPRと休憩・滞在の舞台となる「道の駅」次第であることを、今は旅人のほうが熟知している。

「道の駅後進国」である三重県の、今後の巻き返しに期待をしたい(笑)。

普通車で電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

東海地方の道の駅
車中泊好適度チェック!

東海地方の道の駅車中泊

このトップテンは、筆者が観光地から観光地へと移動する際に、「旅の宿」として利用してきた道の駅の中から選んだもので、視点はグルメや行楽・娯楽性よりも、利便性を含むロケーションと設備に重きを置いている。

※現在、準備中です。

タイトルとURLをコピーしました