道の駅 奥伊勢おおだい 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年9月

道の駅 奥伊勢おおだい 三重県の営業時間中にゴミ箱が使える道の駅

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月時点の「道の駅 奥伊勢おおだい」の車中泊に関する記述です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊

この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

「道の駅 奥伊勢おおだい」は、伊勢神宮の参拝時にも利用しやすい、利便性に優れた穴場の車中泊スポット。

道の駅 奥伊勢おおだい

道の駅 奥伊勢おおだい DATA

道の駅 奥伊勢おおだい
〒519-2404
三重県多気郡大台町佐原663-1
☎0598-84-1010
営業時間
8時~18時
年始(元日・2日)のみ休館

「道の駅 奥伊勢おおだい」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回/第15回
登録日/1999年8月27日

2022年1月に、大台町観光協会「奥伊勢テラス」をリニューアル。

「道の駅 奥伊勢おおだい」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2021.02.13
2023.09.24

※「道の駅 奥伊勢おおだい」での現地調査は2023年9月が最新です。

道の駅 奥伊勢おおだい【目次】

道の駅 奥伊勢おおだい

「道の駅 奥伊勢おおだい」の
ロケーション

「道の駅 奥伊勢おおだい」の施設

「道の駅 奥伊勢おおだい」の
車中泊好適度

「道の駅 奥伊勢おおだい」の
最寄りの温泉&買物施設

「道の駅 奥伊勢おおだい」の
アクセスマップ

番外編/「道の駅 奥伊勢きつつ木館」の車中泊事情

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

「道の駅 奥伊勢おおだい」のロケーション

道の駅 奥伊勢おおだい

大台町役場の隣に建つ「道の駅 奥伊勢おおだい」は、同じ奥伊勢エリアにある他の道の駅と違い、スーパーにもコインランドリーにも近い町中にあり、利便性は際立っていい。

国道42号

さらに前を通る国道42号は、伊勢湾に面した松阪市から、志摩半島をショートカットして、尾鷲・熊野、さらには和歌山県の新宮・那智・串本方面を結ぶ1本道で、世界遺産となった「熊野古道・伊勢路」を踏襲するルートを走っている。

獅子岩

そのため、かつての「道の駅 奥伊勢おおだい」の利用者は、紀伊半島を周回する旅人が多かったと思う。

紀勢自動車道

だが「紀勢自動車道」の延伸で、新たな「旅の宿」としての使い道が付加された。

「道の駅 奥伊勢おおだい」は、「紀勢自動車道」の「大宮大台インター」から約5分のところにあるのだが、見どころが点在する尾鷲方面に南下する場合は、今でも国道42号を走る方がいい。

だが、逆方向は違う。

伊勢神宮

「紀勢自動車道」を利用すると、「道の駅 奥伊勢おおだい」から伊勢神宮の「内宮」までは、約37キロ・クルマでわずか30分あれば行くことができる。

これなら、紀伊半島一周の旅の前後に、”伊勢参り”を盛り込む気にもなれるというもの。通行料1,060円はかかるものの、いいオプションだと筆者は思う。

道の駅 伊勢志摩

ちなみに伊勢神宮に最寄りの「道の駅 伊勢志摩」から「内宮」までは、「伊勢道路」(三重県道32号)を通って、約18キロ・クルマで25分なので、時間はほとんど変わらない。

それを含めた「伊勢神宮」参拝に使える車中泊スポットの情報は、以下の記事にまとめている。

加えて筆者は、知られざる「伊勢神宮」の歴史秘話も書いているので、時間があればご覧いただきたい。

まず他では読めない話だと思う(笑)。

大蛇嵓

最後に…

ここは確かに「大台町」だが、写真の有名な「大蛇嵓(だいじゃぐら)」があるのは”東大台”で、奈良県側にある「大台ケ原ドライブウェイ」を通らなければ、近くまでクルマでアクセスすることはできない。

標高はまったく敵わないが、道のなさは北アルプスと変わらない…

それが紀伊山地というところだ(笑)。

「道の駅 奥伊勢おおだい」の施設

道の駅 奥伊勢おおだい

「道の駅 奥伊勢おおだい」の駐車場は広々としており、ほぼ平坦なので車中泊に支障はない。

道の駅 奥伊勢おおだい

左側の真新しい施設は、2023年1月にリニューアルオープンしたばかりの、大台町観光協会「奥伊勢テラス」。

道の駅 奥伊勢おおだい

24時間トイレは、その「奥伊勢テラス」と以前からある物販飲食施設との間にあり、入口部分は屋根付きの休憩スペースになっている。

道の駅 奥伊勢おおだい トイレ

もちろん中にはウォシュレットが完備。

もしかしたら、トイレも合わせてリニューアルされたのかもしれない。

道の駅 奥伊勢おおだい

ちなみにこちらが、以前の休憩スペース。

道の駅 奥伊勢おおだい

当時はここに可燃物のゴミ箱も置かれていたが、現在は撤去されたようだ。

道の駅 奥伊勢おおだい

「道の駅 奥伊勢おおだい」の食堂は、朝8時からモーニングを提供しており、ランチメニューも安くて豊富だ。ただし営業時間は15時30分まで(オーダーストップは15時)。

まごころ食堂のメニューはこちら。

道の駅 奥伊勢おおだい

売店では野菜のほかにも、大台茶や宮川鮎といった大台町と周辺地域の特産品も数多く並んでいた。

道の駅 奥伊勢おおだい

日替わり弁当などの食品類も置いているが、ここは隣に大きなスーパーマーケットがあるので、食事の心配は無用だろう。

道の駅 奥伊勢おおだい

歩いて行ける「マックスバリュ」の営業時間は7時から23時。

もちろんお酒も売っているので、「道の駅 奥伊勢おおだい」へは、夜遅く手ぶらで到着しても困らないのが一番うれしい。

「道の駅 奥伊勢おおだい」の車中泊好適度

駐車場の平坦性=◯
駐車場のキャパシティー普通車:50
ゴミ箱の有無=あり
ウォシュレットの有無=あり
旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=○
周辺の車中泊環境=○

「道の駅 奥伊勢おおだい」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:館内にあり、営業時間中に利用可能。
缶・ビン・ペットボトル:屋外の自動販売機横にあり、24時間利用可能。

道の駅 奥伊勢おおだい

ずいぶん分かりづらいところに、置かれてしまった(笑)。

道の駅 奥伊勢おおだい

ただここは、駐車場に「森のエコステーション」という施設があり、再生利用できないビニール類や生ゴミといった、”スーパーマーケットで発生する可燃ゴミ”以外はそちらで回収してもらえる。

なお、車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、道の駅についた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それを道の駅に駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「道の駅で発生したゴミ」であって、

道の駅のスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」として道の駅が処分するのが筋ということになる。

バイクキャリア

明日自宅に帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「道の駅の負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を掲載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

「道の駅 奥伊勢おおだい」の最寄りの温泉&周辺買い物施設

奥伊勢フォレストピア 奥伊勢宮川温泉
道の駅から約10キロ・15分
☎0598-76-1200
おとな700円
11時~21時(受付最終20時)
不定休

コンビニ
ファミリーマートまで約450メートル。

スーパーマーケット
「マックスバリュ大台店」と隣接。

「道の駅 奥伊勢おおだい」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

番外編/「道の駅 奥伊勢きつつ木館」の車中泊事情

道の駅 奥伊勢きつつ木館

最後に番外編として、「道の駅 奥伊勢おおだい」から約4キロ・クルマで5分ほどのところにある、「道の駅 奥伊勢きつつ木館」の車中泊事情にふれておこう。

これだけ近いと気になる人は多いと思うが、同じ国道42号沿いで、先にできていたのが「道の駅 奥伊勢きつつ木館」だ。

瀧原宮

伊勢神宮「内宮」の別宮「瀧原宮」の門前にあるので、利用客はそれなりにあると思うが、車中泊環境は今ひとつ。

道の駅 奥伊勢きつつ木館

駅舎前の駐車場にはかなり傾斜があるので、車中泊をするなら24時間トイレに近い奥の駐車場の方がいい。

ただし、トイレはウォシュレットになっておらず和式だ。

なお駐車台数は134台となっているが、それは「瀧原宮」の分を含めた数字で、実質は30台程度になる。

道の駅 奥伊勢きつつ木館

売店は「きつつ木館」の名にふさわしく、木をふんだんに使った工芸品とインテリアが数多く並んでいた。時間があるなら見に行く価値はあるだろう。

道の駅 奥伊勢きつつ木館

また敷地には、小さいながらコンビニの「ヤマザキショップ」もある。

とはいえ、道の駅として比べると「道の駅 奥伊勢おおだい」との差は大きい。

察するに「道の駅 奥伊勢おおだい」は、「紀勢自動車道」の「大宮大台インター」ができる時に、そのサービスエリアを意識して作られたのだろう。

いずれは統廃合され、ひとつになるかもしれない。

伊勢神宮 車中泊参拝ガイド

車中泊で行く伊勢神宮

※記事はすべて外部リンクではなく、オリジナルの書き下ろしです。

おはらい町
日本人によく分かる「お伊勢参りの話」
伊勢神宮参拝時の留意点と外宮・内宮の見方・見どころをご紹介。
外宮
伊勢神宮最大の謎は外宮の存在。「豊受大神」の実像とは? 
伊勢神宮の「外宮」に祀られている「豊受大神」のルーツを詳しくご紹介。
伊勢神宮
大人の伊勢神宮との向き合い方
「考古学」と「歴史学」から見た、伊勢神宮の創建にまつわるお話です。
おかげ横丁
「おはらい町」と「おかげ横丁」の歴史と、お勧めのソウルフードをご紹介。
赤福本店
赤福本店 ”行く前に知っておきたい”いい話
「おはらい町通り」にある「赤福本店」の食レポと、その知られざる秘話をご紹介。
伊勢神宮の市営駐車場の詳細と個別車中泊事情
伊勢神宮周辺の市営駐車場とその車中泊事情を個別に詳しくご紹介。
伊勢神宮 B4駐車場
伊勢神宮参拝に使える車中泊スポット7選
伊勢神宮参拝の「前泊」と「後泊」に適した、7つの車中泊スポットを一挙公開。

伊勢志摩 車中泊旅行ガイド

車中泊で旅する伊勢志摩

車中泊で旅する伊勢志摩
最新情報満載! 伊勢志摩 車中泊旅行ガイド
松坂・伊勢・二見浦・鳥羽そして志摩半島をめぐる車中泊旅行ガイドのトップページです。
おはらい町
日本人によく分かる「お伊勢参りの話」
伊勢神宮参拝時の留意点と外宮・内宮の見方・見どころをご紹介。
おかげ横丁
伊勢神宮の「おはらい町」と「おかげ横丁」の見どころ
伊勢神宮「内宮」の門前町の見どころと食べどころをご紹介。
伊勢神宮 B4駐車場
伊勢神宮の参拝に利用できる車中泊スポット6選
伊勢神宮参拝の「前泊」と「後泊」に適した6つの車中泊スポットを一挙公開。
二見浦 夫婦岩
伊勢の二見浦の見どころ・アクセス・駐車場&車中泊事情
伊勢神宮にゆかりの深い、二見浦興玉神社と夫婦岩に関する記述です。
鳥羽の見どころと、クルマ旅での活かし方
二見浦から近い鳥羽の見どころと、関東方面からショートカットできるアクセスルートをご紹介。
鳥羽水族館 ラッコ
鳥羽水族館の”推し”は、ラッコとジュゴン。
希少海洋動物のラッコとジュゴンが見られる、鳥羽水族館を詳しくご紹介。
ともやま公園 桐垣展望台
クルマでめぐる志摩半島の見どころ
クルマでめぐる志摩半島の見どころを詳しくご紹介。
横山展望台
志摩半島のベスト絶景スポット「横山展望台」 リアルアクセスガイド
志摩半島屈指の絶景を誇る「横山展望台」への、マイカーアクセスを含めた、実戦に基づくリアルな観光情報です。
的矢かきテラス
伊勢志摩の絶品グルメに舌鼓! 的矢かきテラス(佐藤養殖場)
三重ブランド「的矢かき」が食べられる佐藤養殖場直営店「的矢かきテラス」の食レポです。
松阪城下町 中高年車中泊旅行者のための半日観光ガイド
冬の伊勢参りに抱き合わせたい松坂市内の見どころをご紹介。
松阪・伊勢・志摩半島 関連記事一覧
松阪・伊勢・志摩半島 関連記事一覧
これまでに取材してきた松阪・伊勢・志摩半島に関するすべての記事の一覧です。

三重県の道の駅 カテゴリー別一覧

三重県の道の駅

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

トップページにはこちらから。

クルマ旅のための車中泊入門サイト

車中泊入門

トップページへにはこちらから。

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
車中泊旅行者にとって、本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは?【クルマ旅の専門家が解説】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊旅行者にとって本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは何かを、具体的にわかりやすく解説しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました