宮津・富田屋(とんだ屋)【クルマ旅のプロの食レポ】

冨田屋 宮津 老舗・有名店・行列店

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年11月現在の宮津の道の駅から歩いて行ける、魚が美味しいと評判の食事処「富田屋」の食レポです。

シニア世代で大阪在住の「クルマ旅のプロ」がお届けする、車中泊グルメガイド

さわち料理

アウトドアを愛する「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、25年以上かけて味わってきた、全国各地のソウルフードの、素材・レシピ・老舗・行列店等を紹介しています。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

魚が安くておいしい宮津の富田屋は、定食がお勧め!

冨田屋

「冨田屋」DATA

大衆海の幸料理 とんだ屋本店
〒626-0041
京都府宮津市字鶴賀2066-56
☎0772-22-0015
11時~10時
月曜定休

富田屋の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2016.11.05
2023.11.04

※「富田屋」での現地調査は2023年11月が最新です。

富田屋

 

「富田屋」のロケーション

冨田屋 宮津

「富田屋」は、日本三景に名を連ねる「天橋立」で有名な、宮津のJR駅前にある食事処で、「食べログ」でも”魚がうまくて安い店”と高い評価を受けている。

駅前という好立地にあるためアクセスが良く、公共交通機関を利用する旅人の姿も多いのだが、ここはクルマで旅をする人間にとっても都合がいい。

道の駅 海の京都 宮津

写真は2015年11月にオープンした「道の駅 海の京都 宮津」。

丹後半島の付け根を通る国道178号沿いにあり、車中泊の旅人には丹後の車中泊スポットとしてよく知られた存在だが、この道の駅から「冨田屋」は約800メートル・徒歩でも10分足らずで行くことができる。

そうなると、飲める旅人は「夜に丹後のうまい魚で一献」という気になるわけだが、「冨田屋」はそういう使い方にはあまり向いていないように思う。

魚はおいしいが、接客とお酒にはガッカリ。

冨田屋 宮津 刺身定食

筆者は昼に一度、夜にも一度「冨田屋」の暖簾をくぐっているが、ここは昼に定食を食べに行くのがお勧めだ。

筆者がオーダーしたのは刺身定食。

ハマチ、サワラのタタキ、カンパチ、見えていないがその下に湯引きの鯛と茹でダコ、そしてコリコリのさざえが入って、6種盛りで1100円。

そりゃ~、みんなが行くわけだ!

というわけで味をしめた筆者は2023年の11月に、今度は夜に来訪した。

冨田屋 宮津

この時も刺し身はおいしかったのだが、

冨田屋 宮津

最初はメニューの見方がよく分からず、なかなか注文できずにいるとあらかさまにイラつかれ、質問するたびに嫌な顔をされたり、そっけない返事を繰り返されるものだから、さすがに最後はカチンと来た。

「刺し身・揚げもの・焼き物・煮付け・酢の物」と最初から書けば誰も迷わないし、それを縦に並べるのなら、見やすいように線くらいは引けよ。

それに品切れは字を薄くするのではなく、横線で消すくらいの手間は当たり前だ。

そうしてないから、初めてのお客は分からずに聞くわけで、「聞くほうが悪い」みたいな態度ってのは本末転倒。

帰宅後調べてみると、

「冨田屋」の接客については、「食べログ」よりも「じゃらん」の口コミでかなり酷評されていて、おそらく彼らと同じおばちゃんの被害にあった筆者夫婦も、「まさにその通り!」と云わざるを得ない対応ぶりだった。

「じゃらん」の口コミ

冨田屋 宮津

さらに驚いたのがお酒のメニューで、なんと地酒と冷酒の2種類しかない(笑)。

冨田屋

要は、富田屋は「夜に丹後の旨い魚で一献」という類の店ではなく、まさに看板通りの「大衆食堂」ということ。

冨田屋 宮津

ただ味はいいので、ひとりふたりの少人数なら、定食を食べるのが「冨田屋」の”由緒正しき利用法”だ。

なぜなら、定食にメニューボードは必要ないので、愛想の悪いおばちゃんと口をきくこともない(笑)。

だから前回は気づかなかったのだが、今回それが分かっただけでも良かった。

京の春

刺し身は道の駅の隣にあるスーパーでも十分美味しく、クルマの中で旨い酒を飲んで寛ぐ方が、「冨田屋」でやるより筆者にはずっと性に合う(笑)。

なお最後に、語弊のないよう加えておくと

愛想の悪いおばちゃんはひとりだけで、他のおばちゃんはむしろいいくらい。

注文を聞いてくれるおばちゃんは3人ほどいるので、ハズレくじに当たらないよう武運を祈る(大笑)。

冨田屋のアクセスマップ

前に10台ほど駐められる無料駐車場があるので、クルマでも行くことも可能だ。

冨田屋

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

舞鶴&丹後半島 車中泊旅行ガイド

車中泊で旅する海の京都

天橋立
車中泊で旅する「海の京都」
舞鶴と丹後半島の車中泊旅行ガイドのトップページです。
舞鶴湾
舞鶴 車中泊旅行ガイド
日本四大鎮守府のひとつに挙げられる、舞鶴の見どころと車中泊事情をご紹介。
天橋立
天橋立 ドライブ&車中泊・ベストガイド
日本三景・天橋立をマイカーで訪ねたい人に向けた見どころ・駐車場・周遊ルートの解説です。
道の駅 海の京都 宮津
道の駅 海の京都 宮津 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!
宮津にある人気の道の駅の車中泊事情を詳しくご紹介。
冨田屋 宮津
宮津の富田屋は、魚が安くて美味しい人気の食事処
宮津の道の駅から歩いて行ける、魚が美味しい食事処「富田屋」の食レポです。
金引の滝
宮津の絶景スポット「金引の滝」 マイカーアクセスガイド
宮津にある名爆「金引の滝」のマイカーアクセスと駐車場に関する詳しい情報です。
伊根の舟屋
伊根の舟屋 駐車場&見どころガイド
「伊根の舟屋」を、マイカーで訪ねたい人に向けた見どころと駐車場の解説です。
山陰海岸ジオパーク
丹後半島・山陰海岸 絶景スポットガイド
丹後半島の日本海沿岸部にある見どころを詳しくご紹介。
丹後半島 車中泊
丹後半島のお勧め車中泊スポット7選 
丹後半島にある7件のお勧め車中泊スポットを詳しくご紹介。
「海の京都」 全記事リスト
「海の京都」 全記事リスト
これまでに取材してきた、舞鶴と丹後半島に関連するすべての記事一覧です。

クルマで旅する京都

車中泊で行く京都

蛤御門
京都車中泊旅行・パーフェクトガイド
京都の車中泊情報の概要をまとめたトップページです。
京都 車中泊旅行
京都を車中泊で、うまく旅するための秘訣と留意点
京都市内観光の秘訣と留意点を分かりやすくご紹介。
京都市内観光にお勧めの車中泊スポット11選
京都市内観光に適した車中泊スポットを、11ヶ所まとめて紹介しています。
清水寺
京都市内を車中泊で旅する、4つのお勧めコースガイド【クルマ旅のプロが解説】
車中泊クルマ旅で行く京都の厳選コースガイドを紹介しています。
世界文化遺産「古都京都の文化財」 登録理由と個別ガイド【クルマ旅のプロが解説】
世界文化遺産「古都京都の文化財」に登録された寺社仏閣へのマイカーアクセス他をご紹介。
伏見の地酒
京都車中泊旅行のベストエリアは「洛南」
京都の縮図とも呼べる洛南エリアの見どころ・食べどころと車中泊事情を詳しくご紹介。
嵯峨野散策マップ
車中泊旅行者のための、嵐山・嵯峨野 モデル散策コースガイド
車中泊スポットがある亀岡から電車でアクセスして、嵐山と嵯峨野を徒歩でめぐる、とっておきの楽しみ方をご紹介。
龍馬と歩く京のまち
京都の「坂本龍馬ゆかりの地」めぐり モデルコースガイド
京都に残る「坂本龍馬ゆかりの地めぐり」のモデルコースをご紹介。
大原寂光院
京都・大原 車中泊の旅ガイド
三千院と寂光院で有名な大原の、見どころ・食べどころとマイカーアクセス及び車中泊事情をご紹介。
比叡山延暦寺
比叡山延暦寺の”くたびれない拝観方法”
世界遺産・比叡山延暦寺の「一般観光客にお勧めの拝観方法」をご紹介。
叡山電車
車中泊と叡山電車で行く、紅葉の貴船と鞍馬
車中泊で京都に泊まり、叡電の展望列車「きらら」で貴船と蔵馬を訪ねるモデルコースをご紹介。
天橋立
車中泊で旅する「海の京都」
京都・舞鶴と丹後半島の見どころと車中泊事情に関する解説です。
山陰海岸ジオパーク
丹後半島・山陰海岸 絶景スポットガイド
丹後半島の日本海沿岸部にある見どころを詳しくご紹介。
舞鶴湾
軍港都市・舞鶴 車中泊の旅ガイド
軍港都市・舞鶴の見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
京都市の関連記事一覧
京都市の関連記事一覧
取材してきた京都市に関連する、すべての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました