坂本龍馬暗殺の地、「近江屋跡(坂本龍馬中岡慎太郎遭難之地)」の正しい認識

近江屋 模型 京都市内

歴史に精通する、車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、坂本龍馬が暗殺された京都の「近江屋(坂本龍馬中岡慎太郎遭難之地)」の見学時に役立つ的確な情報です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊歴史旅行ガイド

巌流島

この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」がまとめた、「一度は訪ねてみたい日本の歴史舞台」を車中泊で旅するためのガイドです。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

興味深いのは、近江屋にまつわる「坂本竜馬暗殺の顛末」とロケーション

近江屋跡

近江屋跡 DATA

近江屋跡
〒604-8027
京都府京都市中京区河原町通蛸薬師下る塩屋町330
現地電話なし

見学(あるのは石碑と説明板のみ)
24時間可能
無料

近江屋跡の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2010.07.04
2011.01.28
2014.11.14
2017.09.24
2021.12.13
2023.04.04

※「近江屋跡」での現地調査は2023年3月が最新で、この記事は友人知人から得た情報及び、ネット上で確認できた情報を加筆し、2024年6月に更新しています。

「近江屋跡(坂本龍馬中岡慎太郎遭難之地)」 目次

坂本龍馬 中岡慎太郎 遭難之地 (近江屋跡)

近江屋跡の変遷

「坂本龍馬」暗殺の顛末

霊山歴史館と京都霊山護国神社

「近江屋」は「土佐藩邸」の
目の前にあった!

「坂本龍馬」暗殺の黒幕

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

近江屋跡の変遷

京都 近江屋跡

この写真を見て、龍馬の暗殺された「近江屋跡」だとわかった人は、けっこう以前にこの地を訪ねている。

2010年の「龍馬伝」放送当時、「近江屋跡」はコンビニだった。

京都 近江屋跡

それから3年が過ぎた2014年に訪ねた時には、店は回転寿司屋に変わっており、ちょっと男前な龍馬の肖像画が添えられ、以前よりは見つけやすくなっていた。

京都 近江屋跡

さらに3年後の2017年。

店は回転寿司のままだが、看板はカッパ寿司に変わっており、肖像画は見慣れた龍馬の写真に差し替えられていた。

そして2021年。

肖像画は「中岡慎太郎」が加わった真新しいものに変わっており、それは2023年もそれは同じままだった。

京都 河原町通り

もちろん、それが云いたくてこの記事を書いているわけではないのだが(笑)、「近江屋跡」は京都でもっとも賑わいのある河原町通の三条から四条の間に位置しており、筆者もわざわざその確認に「近江屋跡」を訪ねているわけではなく、前を通る機会があった時に、記録程度に写真を撮ってきただけだ。

いずれにしても、ここの地価は驚くほど高いに違いない。

ゆえにわざわざ場所を割いて、金にもならない「龍馬」暗殺のことをこれ以上詳しく伝えるのは、経済上物理的に難しいのはよく分かる。

ということで、代わりに「坂本竜馬」暗殺の顛末をサクッと紹介しよう(笑)。

「坂本龍馬」暗殺の顛末

近江屋 模型

1867年11月15日(慶応3年)の夜、「坂本龍馬」と「中岡慎太郎」は土佐藩邸の向かいにある醤油商「近江屋」の2階で火鉢を囲んでいた。

この日の「龍馬」は風邪気味で、暖かい軍鶏鍋(しゃもなべ)を食べようと、世話人の「峰吉」に鶏を買いに行かせるが、その間に数人の男が「近江屋」に押し入り、防戦する暇を与えず、「龍馬」の額を一刀で断ち割った。

致命傷を負った「龍馬」は、さらに追い打ちをかけられその場で絶命。

重症を負った「中岡慎太郎」も2日後に息を引き取った。

霊山歴史館

「龍馬」暗殺の実行犯は、京都見廻組の「佐々木只三郎」「今井信郎」らと云われており、その時に「龍馬」を切った刀が霊山歴史館に展示されている。

また当時の「近江屋」の室内模型も見ることができる。

つまり「霊山歴史館」を見なければ、”肝心なことは何もわからない”(笑)。

ならば「霊山歴史館」を先に見て、「近江屋跡」に行くほうがいいに決まっている。

霊山歴史館と京都霊山護国神社

龍馬マップ

「霊山歴史館」から「近江屋跡」までは約2キロ。人混みの中を歩くため30分はかかると思うが、逆に見るのと満足感は大違いになるので頑張ろう。

坂本龍馬墓所

また「霊山歴史館」に隣接する「京都霊山護国神社」の墓地に、「龍馬」と「中岡慎太郎」は静かに眠っているので、あわせて墓前に手を合わせてくるのもいいだろう。

 

「近江屋」は「土佐藩邸」の目の前にあった!

土佐藩邸跡

さて。

「近江屋跡」から見えてくる本当の面白さは、そのロケーションに起因している。

前述したように、実は「龍馬」が暗殺された「近江屋」は、「土佐藩邸」から10メートルも離れていないところにあった。

当時の藩邸は大使館のような存在で、幕府の役人と云えども簡単には踏み込めない「治外法権」の場所である。

そして「龍馬」は大政奉還前に脱藩の罪を赦免されており、「土佐藩邸」に自由に出入りできる身だった。

酢屋

近くには「海援隊」のメンバーが詰める「酢屋」もあるが、伏見の「寺田屋」で奉行所に踏み込まれ、役人に死傷者を出して以降、「龍馬」は幕府に追われ、大政奉還でさらに敵が増えて、常にその命が狙われていたことを思えば、「土佐藩邸」は誰が見ても居場所としては最適だ。

また薩摩藩の「西郷隆盛」も「龍馬」の身を案じて、土佐藩に遠慮があるなら二本松の薩摩藩邸に来ることまで進言していた。

そうなると歴史学者でなくても、「Why 龍馬 stay 近江屋?」になる(笑)。

京都にある坂本龍馬の銅像

龍馬が近江屋を好んだ理由は「行動の自由さ」にあったと云われている。

フィクサー的な立場にあった「龍馬」は、昼夜を問わず時の実力者との会合を重ねており、実は暗殺される直前まで幕府の重鎮にも会っていた。

「門限」のある藩邸は、その意味で「龍馬」にはそぐわなかったようだ。

しかし、安全な土佐藩邸の目の前にある「近江屋」なら、自由に行動が出るうえに、万一襲撃されても「寺田屋」の時と同じように逃げ切れる… 

「龍馬」はそんな計算をしていたのかもしれない。

高瀬川と龍馬通り

そんなわけで、近江屋跡に行くなら、周辺に残る「坂本龍馬」ゆかりの地にも足を運んでみよう。

「近江屋跡」から「酢屋」「土佐藩邸跡」を辿れば、暗殺される前の「龍馬」の緊張感が少しは分かる。

「坂本龍馬」暗殺の黒幕

京都守護職 金戒光明寺

「坂本龍馬」暗殺の背後には、黒幕がいると昔から囁かれてきた。

大政奉還によって、徳川幕府を武力討伐するきっかけを奪われた薩摩藩、もしくは「いろは丸事件」で、海援隊に7万両の償金を払わされた紀州藩が首謀という説も、未だに根強い。

「龍馬」の死から150年を経た今でも真相は闇の中だが、ここへ来て京都守護職であった会津藩の「松平容保」が黒幕だったのでは?という声が強まっている。

薩摩藩邸跡 同志社

会津藩は、「西郷隆盛」と「大久保利通」がいる「二本松の薩摩藩邸」への襲撃を画策したが、それを察知したふたりは、先手を打って京を離れた。

その会津藩のやり場のない憤りの矛先にいたのが、薩摩藩と親しい関係にあった「坂本龍馬」だったというのだ。

この先は、もはや「旅の範疇」ではないと思うので深掘りはしない(笑)。

旅行者にとっておもしろいのは、やはり生きていた「龍馬」の足跡だろう。

なお、河原町に面した「近江屋跡」の周辺にはコインパーキングはない。

通りを変えて少し離れれば、何件かは見つかると思うが、以下の記事を参考に京都市内にある「坂本龍馬」ゆかりの地を観光するつもりなら、車中泊に適した「京阪パーキング三条駅前」にクルマを入れ、そこから歩くほうがいいと思う。

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

京都に残る、坂本龍馬ゆかりの地

坂本龍馬ゆかりの地めぐり

クルマで旅する京都

クルマで旅する京都御所

トップページへはこちらから。

クルマ旅情報

京都 車中泊旅行
クルマで京都市内をうまく周るための秘訣と留意点
マイカーやレンタカーを使って京都市内観光をする際の、コツと注意事項を分かりやすくご紹介ています。
クルマでめぐる京都の神社仏閣
これが行く価値あり!といえる、京都の神社仏閣
京都市内をクルマでめぐりたい人に向けた、お勧めの神社仏閣の見どころとアクセス・駐車場等の詳細情報です。
クルマでめぐる京都の世界遺産
京都の世界遺産 お勧めベスト10【クルマで旅する京都】
世界文化遺産「古都京都の文化財」に登録された寺社仏閣へのマイカーアクセス他をご紹介。
京都が舞台の大河ドラマ
京都が舞台の大河ドラマと、そのゆかりの地
直近の大河ドラマの作品別に、そのゆかりの地を紹介しています。
清水寺
京都市内をクルマで旅する、4つのお勧めコース
車中泊クルマ旅で行く京都の厳選コースガイドを紹介しています。
京都市街
【平安京遷都のいきさつ】を知れば、京都は10倍楽しくなる!
1200年前に平安遷都が行われた理由と、それに深く携わった人物をご紹介。
伏見の地酒
京都・洛南を楽しみ尽くす車中泊クルマ旅
京都の縮図とも呼べる洛南エリアの見どころ・食べどころと車中泊事情を詳しくご紹介。
嵯峨野散策マップ
車中泊旅行者のための、嵐山・嵯峨野 モデル散策コースガイド
車中泊スポットがある亀岡から電車でアクセスして、嵐山と嵯峨野を徒歩でめぐる、とっておきの楽しみ方をご紹介。
龍馬と歩く京のまち
京都の「坂本龍馬ゆかりの地」めぐり モデルコースガイド
京都に残る「坂本龍馬ゆかりの地めぐり」のモデルコースをご紹介。
大原寂光院
京都・大原 車中泊クルマ旅
三千院と寂光院で有名な大原の、見どころ・食べどころとマイカーアクセス及び車中泊事情をご紹介。
比叡山延暦寺
比叡山延暦寺の”くたびれない拝観方法”
世界遺産・比叡山延暦寺の「一般観光客にお勧めの拝観方法」をご紹介。
叡山電車
車中泊と叡山電車で行く、紅葉の貴船と鞍馬
車中泊で京都に泊まり、叡電の展望列車「きらら」で貴船と蔵馬を訪ねるモデルコースをご紹介。
平等院表参道
宇治のベスト散策コースガイド
世界遺産の「平等院」と「宇治上神社」周辺を観光する際のベストルート&駐車場・車中泊情報です。
天橋立
宮津・伊根・舞鶴 車中泊クルマ旅
京都・舞鶴と丹後半島の見どころと車中泊事情に関する解説です。
山陰海岸ジオパーク
丹後半島・山陰海岸 絶景スポットガイド
丹後半島の日本海沿岸部にある見どころを詳しくご紹介。
京都府のグルメ紹介&食レポ 全記事リスト
京都府のグルメ紹介&食レポ 全記事リスト
これまで食してきた、京都府のグルメ情報と食レポの一覧です。
京都府 全記事リスト
京都府 全記事リスト
これまで取材してきた京都の全ての記事の一覧です。

車中泊情報

京都市内観光にお勧めの車中泊スポット11選
京都市内観光に適した条件を持つ11件の車中泊スポットを、具体的に詳しくご案内しています。
丹後半島 車中泊
丹後半島観光のお勧め車中泊スポット5選 
丹後の観光に適した条件を持つ5件の車中泊スポットを、具体的に詳しくご案内しています。
ベスト車中泊スポット京都
京都府の車中泊スポット26ヶ所をカテゴリー別にご紹介
京都府にある道の駅・SAPA・RVパーク・有料駐車場・無料駐車場から、車中泊に好適なスポットをリストアップ。
京都の道の駅
京都府の道の駅 個別車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!
京都府にある道の駅の一覧から、個別の道の駅の車中泊情報がすぐに探せます。
京都府の車中泊スポット 全記事リスト
京都府の車中泊スポット 全記事リスト
これまでに取材してきた、京都府の車中泊スポットに関するすべての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました