余市のかきざき商店 車中泊旅行者ならではの活用法

かきざき商店道央の有名店
「クルマ旅のプロ」がお届けする車中泊グルメガイド
「クルマ旅専門家」・稲垣朝則が、20年以上かけて味わってきた全国のソウルフード&ドリンクを、そのレシピと老舗・行列店を交えてご紹介します。
「ニッポンのソウルフード」を味わい尽くす。
車中泊で日本各地のご当地グルメを味わいたい人に向けたガイドです。
スポンサード・リンク

かきざき商店は、買ってよし・食べてよしの行列店

かきざき商店

インターネットで余市の「おまとめ観光情報」を見れば、まずどのサイトにも紹介されている「かきざき商店海鮮工房」。

JR余市駅前の国道5号線沿いにあり、ご覧の通りオレンジの壁面が際立つ外観なので、スマホでナビするよりも、顔を上げて前を見ている方が見つけやすい(笑)。

かきざき商店 車中泊旅行者ならではの活用法【目次】

ランチタイムは平日でも行列必至。

かきざき商店で丼飯を食べるなら、ハーフ丼がお勧め!

車中泊なら一階の鮮魚店にも足を運ぶべし。

スポンサード・リンク

ランチタイムは平日でも行列必至。

かきざき商店は2階建てで、1階は鮮魚、海産物さらには地酒などを扱うスーパー、そして2階が大人気の食堂になっている。

筆者は2008年以降、ほぼ毎年欠かさずにこの店を訪ねているが、通い始めた当初はたしかに地元の人と日本人旅行者が多かった。しかし今は並んでいる人の半分以上が異国の言葉を喋っている(笑)。

食堂の営業は10時からだが、彼らには平日も休日も関係なく、また開店時間と同時にバスから続々と降りて並ぶ。

したがっていくら早い時間に訪ねても、まず待ち時間なしというのは期待できない。むしろ並ぶなら、ワンクール回転した11時過ぎのほうがいいだろう。

なお駐車場は隣にあるが、10台も停められないと思う。確実を期すなら、前述した「道の駅 スペースアップルよいち」から歩くことだ。

かきざき商店

次はメニューについてだが、「おまとめ観光情報」では、写真写りの良い「海鮮丼」を掲載しているサイトが多い。

なるほど、団体でも個人でもツアーで来て、せいぜい3泊ほどしかしない旅行者には、それがウケるのだろう。

しかし車中泊の旅人には、「どこででも食べられるメニュー」は推奨しない。

かきざき商店で丼飯を食べるなら、ハーフ丼がお勧め!

これを一人で食べれば「2色丼」で、ちょうど一人前の食事になる。それで1,030円、しかも味噌汁は2杯飲める(笑)。

ちなみにこちらが「赤ウニ丼」。後志(しりべし)地方ではバフンウニのことを赤ウニ、ムラサキウニを白ウニと色で区別をするようだが、味が濃厚なのは赤ウニ。もちろんその分値段は高い。

ウニ丼はどこの店でも年によって値段は変動するが、積丹の相場は3500円前後だろう。それに比べると柿崎商店の赤ウニ丼は安いのだが、ウニの量が少ない分を差し引いて考える必要がある(笑)。

筆者がオーダーした理由は、値段よりも「酢飯」だから。白飯のウニ丼なら自前でも簡単に作れる。

こちらは、「ニッカウヰスキー余市蒸溜所」の誕生秘話を描いたNHK連続TV小説「マッサン」の放送以降にラインナップされた、1日10食限定メニューの「竹鶴政孝定食」。1,380円でヒラメとマグロの刺身、焼いた宗八かれい、イクラの小鉢、さらにカニ汁がセットになった豪華なランチだ。

先にカニ汁と宗八カレイをいただいて、最後は丼で〆る。本来ならビールも欲しいところだね(笑)。

スポンサード・リンク

車中泊なら一階の鮮魚店にも足を運ぶべし。

さて、今度は一階にある鮮魚店の話をしよう。実はここ2.3年の筆者は、食堂ではなく、こちらを目当てに足を運んでいる。

かきざき商店の鮮魚コーナーには、八角のような希少な魚も店頭に並んでおり、行くたびに愉快な気分になれるからだ。

クルマに調理器具はもとより、冷蔵庫まで積んでいるのだから、こういう店で「手に負えるレベル」のご馳走を見つけ、好きな場所で好きな時にいただく。それもクルマ旅の醍醐味だと筆者は思う。

たとえば牡蠣。北海道では夏でも場所によって生牡蠣が手に入るが、後志では寿都で養殖しており、それがかきざき商店では10個1000円ほどで手に入った。

調理したのは、積丹半島の海沿いにある無料のキャンプ場。牡蠣を食べるのに炭など使う必要はない。むしろこのほうが完璧にスープまで残すことができる。

これぞまさしく「積丹ブルー」。オプションでこんな景色まで楽しめるのだから、クルマ旅はやめられない(笑)。
積丹半島にある、道営野塚野営場を上手く活用する術
クルマ旅のプロがまとめた、道営野塚野営場の車中泊キャンプ快適度に関する記述です。

そして最後はウニ。

かきざき商店で赤と白のウニを手に入れ、クルマの中でしっぽりといただいた。

期待した「塩水ウニ」ではなかったが、赤白あわせて3900円で食べ比べできるというのはなかなかいい。

恐るべしかきざき商店、まさに「車中泊で旅する北海道ならでは!」の贅沢だ。

かきざき商店
北海道余市郡余市町黒川町7丁目25番地
☎0135-22-3354
【営業時間】食堂は10時~19時、1階は8時30分から開店
【定休日】不定休
【駐車場】無料駐車場あり

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。

小樽・余市・積丹半島 車中泊旅行ガイド

車中泊で行く積丹半島

小樽の見どころダイジェスト。これを知れば大人の小樽が見えてくる
還暦を過ぎたクルマ旅のプロが、大人の小樽をご紹介。
小樽
車中泊で小樽を満喫するための「秘訣と裏技」
一筋縄では楽しめない車中泊で行く小樽観光の「秘訣と裏技」を詳しくご紹介。
新日本海フェリー
ヴィーナストラベルの「北海道トクトクドライブパック」で小樽を満喫
ヴィーナストラベルの新日本海フェリーを使う「北海道トクトクドライブパック」を紹介。
積丹半島 ドライブ&車中泊ガイド
北海道に精通するクルマ旅のプロがまとめた、積丹半島の見どころと車中泊に関する記述です。
小樽・余市・積丹半島 関連記事一覧
小樽・余市・積丹半島 関連記事一覧
これまでに取材してきた、小樽・余市・積丹半島に関連する記事の一覧です。
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました