「枝幸かにまつり」は、夏のオホーツクの風物詩

枝幸かにまつり道北のグルメ
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊ならではの旅」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
スポンサード・リンク

「枝幸かにまつり」は、車中泊旅行者の”同窓会会場”

枝幸かにまつり

「枝幸かにまつり」【目次】

「枝幸かにまつり」の歴史

枝幸の毛ガニ

もうひとつの枝幸の名物は、よさこいソーラン

失敗しない「枝幸かにまつり」の楽しみ方

「枝幸かにまつり」の車中泊場所

スポンサード・リンク

「枝幸かにまつり」の歴史と概要

枝幸かにまつり

例年7月初旬に開催される「枝幸かにまつり」は、「毛ガニのかご漁・水揚げ日本一」を誇る、オホーツク沿いの小さな漁師町・枝幸町のオリジナルイベントで、毎年全国各地から約2万人が訪れるという。

ウスタイベ千畳岩

その始まりは、ウスタイベ千畳岩が「北オホーツク道立公園」のひとつに指定されたことに由来するとされ、2019年に通算52回目を迎えたが、以降2年はコロナ禍でやむなく中止となっている。

枝幸の毛ガニ

毛ガニ

北海道の毛ガニは、オホーツク海から太平洋側の広域に分布し、水深150mより浅い砂地の海底に生息している。

水温や気候の違いによって脱皮や産卵の時期が異なるため、各地で漁期を変えて漁獲されるが、枝幸町のかご漁は3月中旬から5月中頃までが漁期になる。

その理由は流氷にある。

流氷には植物プランクトンが多量に含まれ、それが動物プランクトンを養っている。枝幸の港に揚がるのは、水温が低く運動量が少ない時期に、それをふんだんに食べた毛ガニであるがゆえに、ズッシリしていて味が濃いのが特徴だ。

枝幸かにまつり

「枝幸かにまつり」では、その毛ガニを早食い競争や抽選会で、参加者に惜しげもなくプレゼントする「太っ腹ぶり」が話題を呼び、人気を博している。

枝幸かにまつり

もちろんイベント会場では、毛ガニを浜値で買えるほか、屋台ではカニ汁やカニ飯、さらにはウニなども安く売り出される。

だが、それだけで2万人は集まらない。

もうひとつの枝幸の名物は、よさこいソーラン

枝幸かにまつり

今や枝幸の名を全国に知らしめているのは、毛ガニよりも彼らかも知れない…

枝幸のよさこいソーランチーム「夢想漣(ゆめそうらん)えさし」は、全国から約2万8千人・221チームが参加し、延べ5日間でおよそ200万人の観客を動員する一大イベント、「YOSAKOIソーラン祭り」の頂点を連覇で極めたスター軍団だ。

枝幸かにまつり

「枝幸かにまつり」は、そんな彼らの凱旋を祝う舞台でもあり、この祭り用に作った曲を、地元の子供たちと一緒に踊る粋な計らいも用意されている。

興味があれば、そのパフォーマンスをぜひ動画で。ネットはこれができるからいい。見終わったら思わず「ブラボー」って叫んじゃうかも(笑)。

筆者はこれをLIVEで見たくて、2011.2013.2014年の3度「枝幸かにまつり」の会場に足を運んでいる。

スポンサード・リンク

失敗しない「枝幸かにまつり」の楽しみ方

さて。この記事の「キモ」はここからだ。

「枝幸かにまつり」は、SNSのクラブ会員同士や北海道で知り合ったクルマ旅の仲間が、年に一度再会を期して集まる、いわば同窓会的な役割を果たしている。

そのせいもあり、初対面であっても誰もが気さくに応対してくれる雰囲気なので、賑やかな場所が苦手でなければ、旅人にとってこのイベントは、多くの人々と情報交換できる大きなチャンスになる。

枝幸かにまつり

ただし会場は土曜日の午前中には写真の通りになるので、少なくとも金曜日の昼間でには会場入りをしておくほうがいい。年によっては、それでも場所がないこともあるくらいだ。

楽しいのは「前夜祭」

枝幸かにまつり

かにまつり名物のひとつは前夜祭だ。

まずは1300円で生ビール3杯と味付ジンギスカンに、毛ガニの当たる抽選券がついた前売りチケット(当日1500円)を手に入れよう。

屋台に行けば、それを食材に交換してくれる。もちろんBBQコーナーは無料。周囲には自慢の海鮮を安くたらふく食べさせてくれる屋台も並ぶ。

枝幸かにまつりの車中泊場所

枝幸かにまつり

イベント事務局では当日の混乱を避けるために、かにまつりの会場に隣接する「ウスタイベ千畳岩キャンプ場」を、参加者の車中泊場所に指定しているが、当日はかなり混み合う覚悟で出かけよう。

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。

オホーツク・ライン 車中泊旅行ガイド

クルマで旅するオホーツクライン

オホーツク・ラインは、流氷迫る豊かな海の恵みに出会える旅路
宗谷国道(国道238号)、別名オホーツクラインの概要と、お勧めの見どころ及び車中泊スポットをご紹介。
オホーツク・ライン<道北エリア>の主な観光&グルメスポット
オホーツク・ライン<道北エリア>の主な観光&グルメスポット
これまで取材してきた、オホーツク・ライン<道北エリア>の主な観光&グルメスポットの一覧です。
オホーツク・ライン<道北エリア>の主な車中泊スポット
オホーツク・ライン<道北エリア>の主な車中泊スポット
これまで取材してきた、オホーツク・ライン<道北エリア>の主な車中泊スポットの一覧です。
オホーツク・ライン<道東エリア>の主な観光&グルメスポット
オホーツク・ライン<道東エリア>の主な観光&グルメスポット
これまで取材してきた、オホーツク・ライン<道東エリア>の主な観光&グルメスポットの一覧です。
オホーツク・ライン<道東エリア>の主な車中泊スポット
オホーツク・ライン<道東エリア>の主な車中泊スポット
これまで取材してきた、オホーツク・ライン<道東エリア>の主な車中泊スポットの一覧です。
オホーツク・ライン 全関連記事一覧
オホーツク・ライン 全関連記事一覧
これまでに取材してきた、「オホーツク・ライン」に関連する、すべての記事の一覧です。

道北 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する道北

ざっくり、道北
ざっくり、道北
道北エリアの概要を記したトップページです。
稚内
稚内は、最北の地にあるクルマ旅のオアシス
礼文島・利尻等へのフェリー発着基地にあたる、稚内周辺の観光と車中泊事情に関するアドバイスです。
宗谷岬
宗谷岬の見どころと車中泊事情 2021年7月更新
クルマ旅のプロがまとめた、「宗谷岬駐車場」の車中泊に関する記述です。
稚内・宗谷関連記事 一覧
稚内・宗谷関連記事 一覧
これまでに取材してきた稚内・宗谷に関連する、すべての記事の一覧です。
マイカーで行く、礼文島&利尻島
マイカーで行く、礼文島&利尻島
礼文島と利尻島へのアクセスと、観光事情と車中泊事情を詳しくご紹介。
利尻富士の夕景が美しい「オロロン・ライン」
北海道北部の日本海側を走る、オロロン・ラインの観光&車中泊事情をご紹介。
宗谷岬から知床半島に至る「オホーツク・ライン」
宗谷国道(国道238号)、別名オホーツクラインの観光&車中泊事情をご紹介。
旭川と稚内を結ぶ最短ルート「名寄・ライン」
旭川から名寄を経て稚内にいたる、名寄・ラインの観光&車中泊事情をご紹介。
道北関連記事 一覧
道北関連記事 一覧
これまでに取材してきた道北に関連する、すべての記事の一覧です。
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました