道の駅 大山恵みの里 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年7月

道の駅 大山・恵みの里 鳥取県の可燃物用ゴミ箱を置いていない道の駅

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年7月現在の「道の駅 大山恵みの里」の車中泊に関する情報です。

「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
なお、道の駅での車中泊の可否については以下の記事を参照に。もちろん結論は「可能」です。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
スポンサード・リンク

「道の駅 大山・恵みの里」は、大山の観光時よりも山陰道で移動する際の休憩地として利用したい道の駅

道の駅 大山恵みの里

「道の駅 大山恵みの里」 DATA

道の駅 大山恵みの里
〒689-3212
鳥取県西伯郡大山町名和919-12
☎0859-54-6030
営業時間
9時~18時
※冬季(12月から2月)は ~17時まで
無休(12月31日・元日のみ休業)

「道の駅 大山・恵みの里」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回 /第30回
登録日/2009年3月12日

2022年6月 店舗をリニューアル

「道の駅 大山恵みの里」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2012.08.25
2016.03.21
2016.07.20
2022.05.26
2023.07.14

※「道の駅 大山恵みの里」での現地調査は2023年7月が最新です。

道の駅 大山・恵みの里【目次】

道の駅 大山恵みの里

「道の駅 大山・恵みの里」の
ロケーション

「道の駅 大山・恵みの里」の施設

「道の駅 大山・恵みの里」の
車中泊好適度

「道の駅 大山・恵みの里」の
最寄りの温泉&買物施設

「道の駅 大山・恵みの里」の
アクセスマップ

スポンサード・リンク

「道の駅 大山・恵みの里」のロケーション

山陰道

名峰・大山(だいせん)を臨む名和町に位置する「道の駅 大山恵みの里」は、山陰道・名和ICを下りてスグのところにある。

このマップを見ると「道の駅 大山恵みの里」は、日本海側から大山にアプローチする際の”最寄りの道の駅”に見えるのだが、筆者の経験から云うと、山というのは距離よりも、走りやすい道を通ってアプローチするほうがいい。

すなわち大山には、一般国道・高速道路ともに、「米子」から行くのがお勧めだ。

鍵掛峠

大山には、岡山県の蒜山高原から山頂エリアに入り、そこから鳥取県の米子を経由して境港へと至る、「大山パークウェイ」と呼ばれる観光ルートがあり、そこを走れば、自ずと見どころを辿って旅をすることができる。

ってことは、「道の駅 大山恵みの里」は大山観光には使えないということ?

山陰道 工事

そこまでは云わないが(笑)、この道の駅は大山観光のサポートよりも、現在も延伸工事が続く「山陰道」のサービスエリアとしての色彩が強い。

それもあって、2015年にはもっと大山の山頂エリアに近い場所に、「道の駅 奥大山」がオープンしている。

というわけで、大山観光が目的の人には、まだその「道の駅 奥大山」で車中泊をするほうがいいと思う。

ただ、それ以上にいいのは「県立大山駐車場」だ。

また「山陰道」で移動する途中に「旅の宿」として利用するなら、物販飲食設備の整った「道の駅 琴の浦」をお勧めする。

「道の駅 大山・恵みの里」の施設

道の駅 大山恵みの里

「道の駅 大山恵みの里」は2段構造になっており、上段に駅舎と駐車場①、下段に駐車場②があり、それぞれにトイレが用意されている。

いずれも地面はフラットで、車中泊に支障はない。

道の駅 大山恵みの里

こちらが駐車場①。

初めて来た人には、駐車場②を通り越さないと、ここがあることさえ分からないので空いている(笑)。

しかも大型車は来ないので、夜半にエンジン音に苛まれる心配はない。

道の駅 大山恵みの里

こちらが駐車場①に隣接する24時間トイレ。

しかし鳥取県民は、どれだけ自動販売機でコーヒーを買って飲むんだろうね(笑)。

道の駅 大山恵みの里 トイレ

トイレの中は、きっちりウォシュレットに改修されていた。

道の駅 大山恵みの里

いっぽうこちらが駐車場②。

察するに…

後からできたために②と名がついているだけで、実態は山陰道の入口に近い、こちらがメインの駐車場になっているのだろう。

ちなみに「道の駅 大山恵みの里」の前の山陰道は無料区間だ。

ゆえにトラックの利用は少なくないのだが、この近さだと3台もくれば、夜中はけっこう音が気になると思う。

道の駅 大山恵みの里

こちらが24時間トイレ。

道の駅 大山恵みの里 24時間トイレ

もちろん中はウォシュレットだ。

道の駅 大山恵みの里

さて。

前述したように、「道の駅 大山恵みの里」は2段構造になっていて、駅舎に当たる「観光交流センター」(右)と「情報提供施設」(左)は、駐車場②の階段を登った上にある。

それにしても…

こちらにも、空き缶・ペットボトルのゴミ箱が多いね~(笑)。

道の駅 大山恵みの里

「観光交流センター」の中には、売店と食堂、そしてレジを兼ねたインフォメーションカウンターがある。

道の駅 大山恵みの里

売店には多少野菜類もあるが、加工品と土産品が中心。

ちなみに大山は、「地蔵信仰が育んだ日本最大の大山牛馬市」というテーマで「日本遺産」に認定されているのだが、内容がいまひとつ分かりにくく、さほど観光には寄与していないみたいで、早くも”形骸化”しつつある。

道の駅 大山恵みの里

気になったのは、この「情報コーナー」。

これは下の「情報提供施設」とも関係するが、道の駅としては”店番”と”コンシェルジュ”を、ひとりで兼任できるこのカタチが人員配置の上では理想だろうが、利用者はこうなると、ここに観光案内を求めに来る。

そうなると「情報提供施設」はどうなる?

道の駅 大山恵みの里

その「情報提供施設」の外観。

道の駅 大山恵みの里

中には周辺のパンフレットが置かれているものの、実態は無料の休憩室。

こうなるのは当然で、ここは映像とパネル展示を駆使した「日本遺産」の紹介コーナーにするか、もっと明快で使いやすい休憩室に割り切ってしまうほうがいい。

もしかすると、出来た当時は「日本遺産」をPRしていたのかもしれないが、筆者が写真を撮っていないくらいだから、全然目立っていなかったに違いない(笑)。

総括すると、今の「道の駅 大山恵みの里」は、中途半端感が否めない。

逆にそれゆえ”車中泊の穴場”とも云えるのだが(笑)、コンセプトごと洗い直して、もっとサービスエリア的な魅力を付加するほうが、使い勝手は断然良くなる。

スポンサード・リンク

「道の駅 大山・恵みの里」の車中泊好適度

駐車場の平坦性=◯
駐車場のキャパシティー普通車:60台
ゴミ箱の有無=可燃ゴミなし
ウォシュレットの有無=あり

旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=○
周辺の車中泊環境=○

「道の駅 大山・恵みの里」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:なし
缶・ビン・ペットボトル:自動販売機の横に設置

道の駅 大山恵みの里

この道の駅では、おもしろい場面に遭遇した思い出がある。

朝、掃除に来ていたおばさんが、責任者らしき人にこう訴えていた。

「ゴミ箱がないから、生け垣やらあちこちにゴミを隠して捨てていく人が多くて、それを探すのが大変なんです。」

筆者は偶然そのやり取りを聞いてしまったのだが、それから3年経っても、この道の駅は何も変わっていない…

道の駅 大山恵みの里

この写真を見て、「こんなところにまで、ゴミを捨てやがって!」と思うか、「これがあったおかげで、広い場内からこのゴミ袋を探し出さすに済んだ」と思うのか…

云い換えればそれは、現場責任者が利用者と現場で働く人に、”寄り添える資質”を持ち合わせているのかどうかだ。

この資質の有無が標準化されていないのが、今の道の駅の責任者の現状だ。

こんなのサービス業界の企業なら、入社研修時に叩き込まれる話だろう(笑)。

ここを正せば、「車中泊禁止問題」もいっぺんにカタがつくに違いない。

ちなみに、車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、道の駅についた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それを道の駅に駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「道の駅で発生したゴミ」であって、

道の駅のスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」として道の駅が処分するのが筋ということになる。

明日帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「道の駅の負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を記載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

「道の駅 大山・恵みの里」の最寄りの温泉&周辺買い物施設

なかやま温泉 ゆーゆー倶楽部
道の駅から約9キロ・10分
☎0858-49-3330
おとな500円
10時〜21時
第2月曜定休

米子方面では

湧くわく天然温泉 ラピスパ
道の駅から約10キロ・10分
☎0859-56-1111
おとな800円
10時〜22時(受付最終21時30分)
木曜定休

コンビニ
ローソンまで約3キロ。

スーパーマーケット
約1.5キロのところに「Aコープ名和店」がある。

「道の駅 大山・恵みの里」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

鳥取県の道の駅
車中泊好適度チェック!

全国の道の駅
車中泊好適度チェック!

道の駅 車中泊好適度チェック

大山&蒜山高原 車中泊旅行ガイド

車中泊で行く大山&蒜山高原
鍵掛峠
大山・蒜山高原  ドライブ&車中泊スポットガイド
大山・蒜山高原のドライブ及び車中泊スポットに関する情報です。
木谷沢渓流
奥大山「木谷沢渓流」の駐車場&車中泊事情
奥大山の天然水のCMロケ地「木谷沢渓流」をご紹介。
鍵掛峠
大山のベスト紅葉スポット「鍵掛峠」の駐車場&車中泊事情
大山南壁の紅葉が大迫力で見られる鍵掛峠をご紹介。
県立大山駐車場
県立大山駐車場は、大山(鳥取県)のベスト車中泊スポット
鳥取県にある「県立大山駐車場(博労座駐車場)」の車中泊に関する情報です。
道の駅 蒜山高原
道の駅 蒜山高原 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!
道の駅 蒜山高原の車中泊に関する詳細情報をご紹介。
道の駅風の家
道の駅 風の家 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!
道の駅 風の家の車中泊に関する詳細情報をご紹介。
道の駅 奥大山
道の駅 奥大山 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!
道の駅 奥大山の車中泊に関する詳細情報をご紹介。
道の駅 大山・恵みの里
道の駅 大山恵みの里 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!
道の駅 奥大山の車中泊に関する詳細情報をご紹介。
蒜山高原SA
蒜山高原サービスエリア 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!
蒜山高原サービスエリアの車中泊に関する詳細情報をご紹介。
大山・蒜山高原 関連記事一覧
大山・蒜山高原 関連記事一覧
これまでに取材してきた、大山・蒜山高原に関連する記事の一覧です。

鳥取県 車中泊旅行ガイド

鳥取県車中泊旅行ガイド

名探偵コナン
車中泊で旅する鳥取県 トップページ
鳥取県の車中泊旅行情報を、ダイジェストで分かりやすく解説しています。
浦富海岸
浦富海岸の見どころと駐車場&車中泊ガイド
浦富海岸の見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
鳥取砂丘
鳥取砂丘の見どころと駐車場&車中泊ガイド
鳥取砂丘の見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
三朝温泉
三朝(みささ)温泉 温泉地の概要と車中泊事情
クルマ旅のプロが、三朝温泉の概要と車中泊事情を詳しくガイドしています。
三徳山 投入堂
三徳山三佛寺「投入堂」リアル参拝ガイド
実体験に基づく、国宝の三徳山三佛寺「投入堂」の参拝に関する詳細ガイドです。
東郷湖
はわい・東郷温泉 温泉地の概要と車中泊事情
クルマ旅のプロが、はわい・東郷温泉の概要と車中泊事情を詳しくガイドしています。
鍵掛峠
大山・蒜山高原  ドライブ&車中泊スポットガイド
クルマ旅のプロが、大山・蒜山高原の概要と車中泊事情を詳しくガイドしています。
境港水産物直売センター
境港(弓ヶ浜半島)見どころと駐車場&車中泊ガイド
境港(弓ヶ浜半島)の見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
鳥取県の車中泊スポットを、クルマ旅のプロが一挙公開!
道の駅から穴場の無料駐車場まで、お勧めの鳥取県の車中泊スポットをご紹介。
鳥取県の道の駅
鳥取県の道の駅 車中泊完全ガイド
車中泊スポットの中から、道の駅をクローズアップして様々なカテゴリーから解説しています。
鳥取県 全記事一覧
鳥取県 全記事一覧
これまでに取材してきた、鳥取県のすべての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました