道の駅 くろまつない 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年8月更新

道の駅くろまつない北海道のゴミ箱をまったく置いていない道の駅

北海道に20回以上の車中泊旅行を重ねてきた、車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年8月現在の「道の駅 くろまつない」の車中泊に関する情報です。

「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
なお、道の駅での車中泊の可否については以下の記事を参照に。もちろん結論は「可能」です。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
スポンサード・リンク

ピザとパンで有名な「道の駅 くろまつない」は、緑の中のリゾート感に満ちた空間。

道の駅くろまつない

「道の駅 くろまつない」 DATA

道の駅 くろまつない
〒048-0134
北海道寿都郡黒松内町字白井川8-10
☎0136-71-2222
営業時間
4月~10月:9時~18時・無休
11月~3月:9時~17時・火曜定休
年末年始(12月31日~1月1日)休館

「道の駅 くろまつない」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回/第15回
登録日/1999年8月27日

「道の駅 くろまつない」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2007年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2012.08.06
2013.08.10
2018.07.27
2020.08.05

※「道の駅 くろまつない」での現地調査は2020年8月が最終で、この記事は友人知人から得た情報及び、ネット上で確認できた情報を加筆し、2023年8月に更新しています。

道の駅 くろまつない【目次】

道の駅くろまつない

いくらパンとピザが美味しいとはいえ…

後志 広域マップ

このマップを見ればお分かりになると思うが、日本海と噴火湾、そしてニセコからも遠く離れたところにある「黒松内」は、北海道のリピーターか、1ヶ月以上かけて北の大地を周る旅人でもなければ、まず足が向かない町だと思う。

それはネットで「道の駅 くろまつない」の車中泊情報を検索すると、道内在住のブロガーの記事が、グーグルの上位にずらりと並んでいることからも伺える(笑)。

それでいい。

北海道にまで来て「道の駅」しか周らないようでは、書ける話はみんな同じで、トイレの写真ばかりを載せてる”金太郎飴みたいな素人サイト”はいくつも要らない(笑)。

それに札幌市民にすれば、残された数少ない道産子の「穴場」にまで、内地の人がノコノコと出てきなさんなよ。ニセコでもう十分でしょ…

そんな想いがあるかもしれない。

実際のところ観光旅行的見地に立てば、はるばる「道の駅 くろまつない」まで来て、車中泊をする理由は見当たらない。

ピザドゥー 道の駅230ルスツ

確かに、有名な「ピザドゥー」は「道の駅サーモンパーク千歳」からは消えたが、ここまで来なくても「道の駅ルスツ230」に行けば食べられる。

スポンサード・リンク

「道の駅 くろまつない」の施設

道の駅くろまつない

「道の駅 くろまつない」には、「toit vert II(トワ・ヴェール・ドゥ)」というサブタイトルが銘打たれている。

フランス語で「緑の屋根」という意味を持つ「toit vert(トワ・ヴェール)」は、「黒松内町特産物手づくり加工センター」の愛称で、チーズ、ハム、ソーセージ、アイスクリームなどの製造工程を見学しながら、購入することができる施設だ。

さて。

「道の駅 くろまつない」がオープンしたのは1999年(平成11年)。

もともとは町内のイベント等を紹介する、インフォメーションが主な役割だったようだが、 toit vertⅡ(トワ・ヴェール・ドゥー)が敷地内にできたのは、それから約10年を経た2010年(平成22年)のこと。

道の駅くろまつない

詳しい経緯はわからないが、「道の駅 くろまつない」はこの時から、”道路利用者の休憩施設”と云うよりも、”グルメが主体の町内観光施設”と呼ぶに相応しい陣容になったのだろう。

道の駅くろまつない

当時からさらに10余年が過ぎた現在の「道の駅 くろまつない」は、「パン工房」とドイツ風ピザを提供する「ピザドゥー」がその人気を牽引している。

道の駅くろまつない

広い館内には特産品を販売するコーナーと、休憩スペースを兼ねたイートインが用意されており、居心地は悪くなかった。

道の駅くろまつない

さらに「道の駅 くろまつない」は、18ホールのパークゴルフ場(有料300円)とも隣接しており、駐車場は共用だ。

道の駅くろまつない

そうなると必然的に滞在時間が長くなるわけだが、それは「道の駅 くろまつない」でも織り込み済みのはず。

嬉しいことに駐車場は平坦で、車中泊だけでなく昼寝にも適している(笑)。

道の駅くろまつない

さらに駅舎の外には、木漏れ日のテラス席もあり、24時間トイレにはウォシュレットも完備している。

繰り返しになるが、黒松内周辺には主だった観光地はなく、「旅の宿」としては使いづらいが、ニセコ周辺に数日滞在しようという人には、岩内から日本海に出て寿都から戻る途中に、1泊くらいはここにステイしてもいいだろう。

なお、夏の寿都にはこんな楽しみもある。

「道の駅 みなとま~れ寿都」は駐車場が狭くて車中泊には向かないが、「道の駅 くろまつない」までは約23キロ、30分ほどで到着できる。

スポンサード・リンク

「道の駅 くろまつない」の車中泊好適度

駐車場の平坦性=○
駐車場のキャパシティー=普通車:89台
ゴミ箱の有無=なし
ウォシュレットの有無=あり

旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=○
周辺の車中泊環境=○

「道の駅 くろまつない」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:なし
缶・ビン・ペットボトル:なし

道の駅 くろまつない ゴミ箱

この写真は2018年に撮影しているが、2020年の訪問時には可燃物のゴミ箱は見当たらなかった。

見落としたかもしれないが、コロナ禍もあって撤去された可能性は否定できない。

ただ「道の駅 くろまつない」のゴミに対する対応は、その前から悪化している。

「道の駅 くろまつない」のゴミ箱2012年

この写真は2012年に撮影しているが、当時は館外に可燃物のゴミ箱も置かれていた。

ちなみに、車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、道の駅についた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それを道の駅に駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「道の駅で発生したゴミ」であって、

道の駅のスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」として道の駅が処分するのが筋ということになる。

明日帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「道の駅の負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を記載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

「道の駅 くろまつない」の
最寄りの温泉&周辺の買い物施設

黒松内温泉ぶなの森
※約11キロ・クルマで10分
☎0136-72-4566
おとな600円
11時~21時30分 (受付最終21時)
4~10月:第1水曜定休
11~3月:第1・3水曜定休
年末休館

コンビニ
セイコーマートが約10キロのところにある。

スーパーマーケット
約10キロのところに「Aマートくろまつない店」がある。

「道の駅 くろまつない」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
スポンサード・リンク

 

ニセコ 車中泊旅行ガイド

車中泊で行くニセコ

ニセコ 車中泊旅行ガイド トップページ
ニセコを車中泊で旅する際に役立つ情報を詳しく丁寧にご紹介しています。
ニセコの観光&グルメスポット 一覧
ニセコの観光&グルメスポット 一覧
これまでに取材してきた、ニセコの観光&グルメスポットの一覧です。
ニセコの車中泊スポット 一覧
ニセコの車中泊スポット 一覧
これまでに取材してきた、ニセコの車中泊スポットの一覧です。
ニセコ温泉郷 入湯施設一覧
ニセコ温泉郷 入湯施設一覧
これまでに入湯した、ニセコ温泉郷の施設とレポートの一覧です。
ニセコの関連記事 一覧
ニセコの関連記事 一覧
これまでに取材してきた、ニセコに関連するすべての記事の一覧です。

道央の道の駅 カテゴリー別一覧

道央の道の駅

北海道車中泊旅行にお勧めの道の駅 TOP10

北海道 道の駅トップ10

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊クルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
自由奔放。行きたいところに、行きたい時に、居たいだけ。そんな車中泊でクルマ旅の紹介です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました