道の駅 だて歴史の杜 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年8月更新

道の駅 だて歴史の杜道央のお勧め車中泊スポット

北海道に20回以上の車中泊旅行を重ねてきた、車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年8月現在の「道の駅 だて歴史の杜」の車中泊に関する情報です。

「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
なお、道の駅での車中泊の可否については以下の記事を参照に。もちろん結論は「可能」です。
404 NOT FOUND | 車中泊でクルマ旅 オフィシャルサイト
クルマ旅のプロが贈る、北海道から九州までの主な観光地で役立つ「車中泊クルマ旅」情報です。
スポンサード・リンク

「道の駅 だて歴史の杜」は、広くて平坦な駐車場と品揃え豊かな観光物産館を持つ、利便性の高い「旅の宿」。

道の駅 だて歴史の杜

「道の駅 だて歴史の杜」 DATA

道の駅 だて歴史の杜
052-0012
北海道伊達市松ヶ枝町34-1
☎0142-25-5567
営業時間(物産館)
4月~11月:9時~18時
12月~3月:9時~14時

年末年始(12/31日~1月/4日)のみ休館

「道の駅 だて歴史の杜」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回/第16回
登録日/2000年8月18日 

「道の駅 だて歴史の杜」筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2013.08.05
2020.07.22
2021.04.21
2022.08.10

※「道の駅 だて歴史の杜」での現地調査は2022年8月が最終で、この記事は友人知人から得た情報及び、ネット上で確認できた情報を加筆し、2023年6月に更新しています。

道の駅 だて歴史の杜【目次】

道の駅 だて歴史の杜

「道の駅 だて歴史の杜」の
ロケーション

「道の駅 だて歴史の杜」の
施設

「道の駅 だて歴史の杜」の
車中泊好適度

「道の駅 だて歴史の杜」の
最寄りの温泉&買物施設

「道の駅 だて歴史の杜」の
アクセスマップ

スポンサード・リンク

「道の駅 だて歴史の杜」のロケーション

道の駅 だて歴史の杜

「道の駅 だて歴史の杜」がある「伊達」の町は、1870年(明治3年)に集団入植した、仙台藩主・伊達氏の分家、亘理(わたり)家当主・伊達邦成と、その家臣達によって開拓された歴史を持つ。

有珠モシリ遺跡(出典不明)

有珠山と内浦湾に面する伊達市は、豊かな自然と食に恵まれた、温暖で雪が少ない快適な居住地域で、道の駅のまわりには、かつて縄文人とアイヌが暮らしていた遺跡も見つかっている。

”北海道史でもっとも成功した開拓団”といわれる亘理家は、先住民を迫害せず、アイヌコタンと自分たちとの距離を尊重することを心がけ、共に益のあるような地域経営を目指したという。

コインランドリー

今も「道の駅 だて歴史の杜」周辺に、生活に必要な施設がコンパクトに揃っているのは、そのことと無関係ではないのだろう。

さて。

「道の駅 だて歴史の杜」は、内浦湾沿いを走る国道37号沿いにあるのだが、周辺観光の際に利用するとしたら、「洞爺湖」との抱合せにするのが一番良さそうに思う。

道の駅 そうべつ情報館i(アイ)

洞爺湖の南東部には「道の駅 そうべつ情報館i(アイ)」があるのだが、ここは車中泊旅行者の評判があまり芳しくない(笑)。

いっぽう国道37号沿いにも、「道の駅とようら」と「道の駅あぷた」があるが、利便性・規模・居心地のいずれの観点からしても、「道の駅 だて歴史の杜」との格差は大きい。

道の駅とようら

道の駅とようら

元ボクシング世界フライ級世界チャンピオン「内藤大助」氏のご当地で、館内にはトロフィーやパネルが展示されているが、いかんせん駐車場の傾斜が急で、車中泊にはそぐわない。

道の駅あぷた

道の駅あぷた ウニ丼

年中「生ウニ丼」が食べられることで有名だが、時間はランチタイムのみなので立ち寄りでないとありつけない。

写真は通常サイズ(1折)で、値段は2500円と確かにリーズナブルだった。

スポンサード・リンク

「道の駅 だて歴史の杜」の施設

道の駅 だて歴史の杜

「道の駅 だて歴史の杜」の駐車場は大きく3ヶ所に分かれているが、車中泊に利用されているのは上のマップの❶と❷のゾーンになる。

道の駅 だて歴史の杜

こちらは、写真の右手に24時間トイレが見える❷の駐車場で、路面は平坦で車中泊に支障はない。

道の駅 だて歴史の杜 トイレ

24時間トイレにはウォシュレットが完備。

道の駅 だて歴史の杜

ただしトラッククレーンがあるので、日によってはこうなる(笑)。

道の駅 だて歴史の杜

いっぽうこちらが「観光物産館」前に広がる❶の駐車場になる。

24時間トイレからは離れているが、❷と同様に平坦で乗用車専用になっており、夜間もエンジン音は気にならない。

道の駅 だて歴史の杜

ということは、この写真でハイエースが停まっているあたりが、「道の駅 だて歴史の杜」のベスト車中泊ポジションになる。

道の駅 だて歴史の杜

さて。

立派な石垣と門構えを持つ「道の駅 だて歴史の杜」は、かつての伊達家の城跡に建てられているかのようにも見えるのだが、ここにお城はなかった。

繰り返しになるが、伊達邦成がその家臣達とともにこの地に入植したのは、1870年(明治3年)。戊辰戦争に敗れてからのことになる。

道の駅 だて歴史の杜

門の向こうは「総合公園だて歴史の杜」になっており、右の大きな建物は、舞台公演にも対応できる大ホールを持つ、中核施設のカルチャーセンターだ。

道の駅 だて歴史の杜

また駐車場の奥に見える「だて歴史文化ミュージアム」は、2017年11月に閉館した「伊達市開拓記念館」に代わる博物館として、2019年4月にオープンしている。

館内では、縄文時代から現代に至る地域の歴史を解説するとともに、「伊達市開拓記念館」が所蔵していた武具甲冑類や美術工芸品、そして重要文化財の有珠モシリ遺跡出土品を常設展示している。

道の駅 だて歴史の杜

最後は「道の駅 だて歴史の杜」のメイン施設となる「伊達市観光物産館」についてだが、この建物は2012年4月1日に「総合公園だて歴史の杜」の駐車場内に移転オープンしている。

道の駅 だて歴史の杜

売り場は、まるでスーパーマーケットのよう(笑)。

道の駅 だて歴史の杜

これだけのボリュームで野菜が並べば、町の人々が買いに来るのも頷ける。

道の駅 だて歴史の杜

とはいえ物産館なので、ちゃんとご近所の室蘭の名物も置いてある。

道の駅 だて歴史の杜

さらに、ご先祖の縁も忘れてない(笑)。

道の駅 だて歴史の杜

なお「道の駅 だて歴史の杜」にはレストランはなく、「ハンサム食堂」というテイクアウトの店で軽食が食べられる。

「ハンサム焼き」とはおやきのことで、たこ焼きチックな「ぶぅ〜玉」には、タコの代わりに豚肉が入っている。

道の駅 だて歴史の杜

休憩スペースを兼ねたフードコート。ここには可燃物のゴミ箱と、観光用のパンフレットもたくさん揃えてあり、フレンドリーな雰囲気を感じた。

「道の駅 だて歴史の杜」の車中泊好適度

駐車場の平坦性=◯
駐車場のキャパシティー普通車:263台
ゴミ箱の有無=あり
ウォシュレットの有無=あり

旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=○
周辺の車中泊環境=○

「道の駅 だて歴史の杜」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:館内にあり営業時間中に利用可能
缶・ビン・ペットボトル:24時間トイレの横に設置

「道の駅 だて歴史の杜」ゴミ箱

下は24時間トイレの横のゴミ箱。

道の駅 だて歴史の杜 ゴミ箱

ちなみに、車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、道の駅についた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それを道の駅に駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「道の駅で発生したゴミ」であって、

道の駅のスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」として道の駅が処分するのが筋ということになる。

明日帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「道の駅の負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を記載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

「道の駅 だて歴史の杜」の最寄りの温泉&周辺買い物施設

伊達温泉
道の駅から約3キロ・7分
☎0142-25-1919
おとな480円
8時~23時 ・不定休
シャンプー・ボディーソープなし
平日・土曜日は、食べ物・飲み物の持ち込みOK

※湯らん銭伊達店は、2023年7月31日閉館

コンビニ
セブンイレブンまで約0.8キロ。

スーパーマーケット
約0.8キロのところに「コープさっぽろ だて店」がある。

「道の駅 だて歴史の杜」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
スポンサード・リンク

洞爺湖・室蘭・登別 車中泊旅行ガイド

洞爺湖 車中泊旅行ガイド

洞爺湖
洞爺湖 車中泊旅行ガイド
洞爺湖の概要と観光&車中泊情報をご紹介。
洞爺湖 車中泊禁止
洞爺湖の車中泊事情と車中泊スポット
車中泊禁止に揺れる洞爺湖の、車中泊事情と今でも車中泊ができるスポットをご紹介。
地球岬(チキウ岬)
地球岬(チキウ岬)は車中泊もできる朝日の名所
室蘭随一の観光名所で名高い「地球岬」をご紹介。
トッカリショ
室蘭のお勧め絶景スポット「トッカリショとイタンキ浜」
室蘭八景の名所「トッカリショ」のビュースポットをご紹介。
道の駅 みたら室蘭
道の駅 カナスチールみたら室蘭 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!
道の駅 カナスチールみたら室蘭の車中泊情報を詳しく解説しています。
大湯沼川天然足湯
「大湯沼川天然足湯」がある登別温泉の概要・駐車場・車中泊事情
登別温泉の概要と駐車場・車中泊情報を詳しくご紹介。
洞爺湖・室蘭・登別 関連記事一覧
洞爺湖・室蘭・登別 関連記事一覧
これまでに取材してきた洞爺湖・室蘭・登別に関する関連記事の一覧です。

道央の道の駅 カテゴリー別一覧

道央の道の駅

北海道の道の駅 車中泊好適度チェック!

北海道の道の駅

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

404 NOT FOUND | 車中泊でクルマ旅 オフィシャルサイト
クルマ旅のプロが贈る、北海道から九州までの主な観光地で役立つ「車中泊クルマ旅」情報です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました