京都の桜名所を2泊3日でめぐる、車中泊ベストコースガイド【クルマ旅のプロが解説】

背割堤の桜並木 京都の観光スポット

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、京都の桜の名所を車中泊で訪ねたい人に向けて、2泊3日のベストコースガイドを紹介しています。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊旅行ガイド

車中泊

この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の中のひとつです。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

京都市内の「とっておきの桜見物」スポットと連動した、実取材に基づくリアルな車中泊旅行のスケジュール

背割堤

車中泊でめぐる京都の桜名所 
2泊3日ベストコースガイド

モデルコース 嵐山→伏見→岡崎

初日

2日目

3日目

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

モデルコース 嵐山→伏見→岡崎

最低限度の駐車料金と拝観料で済ます、「コスパ重視」の黄金ルート

下の記事でも書いているが、敷物とビールを抱えて、はるばる京都まで「お花見」にでかける旅行者はいない(笑)。

旅人が楽しみたい「京都のお花見」は、散歩しながら、あるいはカフェやレストランのテラスから、桜絡みの京都風情を味わうことだと筆者は思っているので、実際にそういう場所をセレクトして紡いでみた。

京都御所

もちろん中高年向けのガイドなので、欲張らずゆとりを持たせている(笑)。

ただし京都では、ツアーや公共交通機関の旅行者を出し抜ける、「早朝」を有効活用しない手はない。

なので多少は早起きが必要だ。

初日

JR亀岡駅

スタート地点はJR亀岡駅。

ここから電車で嵐山・嵯峨野にアクセスする。クルマは近くのイオン前にあるコインパーキングが広くてお勧めだ。

それも含めて以下の記事に詳細を詳しく載せている。

嵐山 渡月橋

嵐山・嵯峨野の観光については以下を参照に。秋も春も基本的に散策ルートは変わらない。

戻ってきたら、「道の駅ガレリアかめおか」でこの日は車中泊。

2日目

朝から城南宮へ移動する。

なお、既に嵐山・嵯峨野は経験済み、あるいは1泊2日しか時間がないという人には、ここからでも参戦していただける。

ただし、京都市内には無料の車中泊スポットがないので、前泊は名神高速道路上のPAかSAがお勧めだ。

名古屋方面からのアクセス

大津SA下り線

2021年にシャワー設備が追加された大津SA(京都方面行き)が、今はベスト前泊スポットになる。

大阪方面からのアクセス

桂川PA

選択肢は桂川PAしかなく、桜や紅葉のピーク時期には渋滞を避けるために、近くの吹田に在住する筆者もここで前泊する。

裏技としては、あえて京都を通過して上記の大津SAを利用すること。多少コストはかかるが、そうするだけの魅力はある。

いずれにしてもハイシーズンは、インターが混まない7時過ぎに市内に入り、「朝マック」するくらいでちょうどいい(笑)。

城南宮

神苑「楽水苑」

「城南宮」は平安時代と幕末ゆかりのお宮で、もちろん参拝だけなら無料。

なので早く到着したら、参拝を先に済ませ、9時から入場できる「源氏物語花の庭」の名で親しまれる、神苑「楽水苑」の開門を待とう。

嬉しいことに、駐車場は無料だ。

↓ 約5キロ・クルマで約10分。

伏見港公園 駐車場

伏見港公園駐車場

トイレが場内にあって収容台数も多い市民公園の駐車場。最大料金設定はないが、最初の1時間300円で、以降1時間100円と料金は格安だ。

隣接する京阪電車「中書島駅」から電車に乗って、2駅先の「岩清水八幡宮駅」で下車し、徒歩約10分。

背割堤

背割堤

筆者の知る限りスケールは京都随一で、最初は間違いなく衝撃を受ける(笑)。

クルマを停めてある「伏見港公園」まで、来た道を引き返す

続いて伏見界隈を観光するので、「伏見港公園」から1キロ・クルマで3分ほどの「D-parking」までクルマで移動する。

伏見港公園の駐車場には最大料金設定がないので、クルマを自由に動かすほうがくたびれなくていいと思う。

伏見 D-parking

なお伏見でランチをするなら、次の2店が双璧とも呼べる人気店だ。

京の台所 月の蔵人

月桂冠大倉に隣接する「京の台所 月の蔵人(くらびと)」。

鳥せい

伏見で人気の鶏料理専門店。

伏見界隈観光

伏見 濠川

主だったところをご紹介。

↓ 約4キロ・クルマで約15分。

伏見力の湯

伏見力の湯

汗はさほど搔かないと思うが、たくさん歩いたので、明日に備えて温泉に入浴し、疲れた足を癒してやるほうがいい。

伏見力の湯オフィシャルサイト

伏見

さて、ここから先は「お酒を飲むか飲まないか」で道が分かれる(笑)。

<お酒を飲まない人>
↓ 約2キロ・クルマで約10分。

RVパーク京都南 鴨川RVサイト 車中泊

シャワーがあるので、伏見の観光後に直接向かってもかまわない。また鴨川のすぐ近くなので、ペットの散歩にも適している。

<お酒を飲みたい人>
↓ 約2キロ・クルマで約10分。

伏見港公園

いったんここに入庫し、車中泊の準備を整えて徒歩で店まで移動。

↓ 850メートル・徒歩約10分

伏水酒蔵小路

伏見酒蔵小路

伏見の地酒18種類の利き酒セットが魅力のバルで、雰囲気は抜群だ。

↓ 来た道を戻る。

伏見港公園

車中泊には、奥のこのあたりが静か。春はここでお花見もできる。

3日目

↓ 約7キロ・クルマで20分

朝8時の到着を目指してクルマで移動。

醍醐寺

醍醐寺

確かに桜はみごとだが、この時期の拝観料1500円はけして安くはないと思う。

薦めておいて云うのも何だが、歴史にさほど興味がないなら、パスしたって誰にも叱られはしない(笑)。

↓ 約9キロ・クルマで30分

岡崎 今昔・平安神宮前パーキング

今昔・平安神宮前パーキング

岡崎公園営駐車場は地下なので、ハイルーフ車は平安神宮の神通道と仁王門通りの交差点近くにある、平面の「今昔・平安神宮前パーキング」にクルマを停めよう。

ここは全日30分200円と良心的。すぐ近くの「タイムズ平安神宮前」は30分で330円取られる。

ちなみに岡崎公園営駐車場の料金は、最初の1時間まで510円。以降30分ごとに210円。インクラインしか見ないのなら1時間もかからない。

↓ 約800メートル・徒歩10分

蹴上インクライン

インクライン

ここからは平安神宮も近い。

↓ 約4キロ・クルマで15分

京都御所(中立売駐車場)

御所

外国人が見たら、日本の警察はみんなこれかと思うかも!(笑)

もちろん御所にも桜はある(笑)。

京都御所 枝垂れ桜

なお、中立売駐車場の料金は3時間800円からスタートするので、行くなら御所の無料ガイドに参加しないともったいない。

また周囲にも護王神社や菅原道真の生家などの見どころがある。

2泊3日のガイドは以上で終了。この先は、この日も泊まる人向けの情報だ。

 

御所を見学し終えたら、今夜の車中泊スポットに移動する。

↓ 約3.5キロ・クルマで15分

京阪パーキング三条駅前

キョウテク京阪三条駅パーキング

敷地には傾斜があるので、明るいうちに来て確認するほうがいい。

↓ 徒歩

木屋町界隈 坂本龍馬ゆかりの地

龍馬通

坂本龍馬が好きな人は、以下のページを参考に。

このケースでは、霊山護国神社と幕末ミュージアムをパスして、酢屋と近江屋を見て、そのまま祇園に向かって行くといい。

↓ 徒歩

祇園

祇園白川 夜桜

花見小路も面白いので、夕方頃に祇園に到着するのが好ましい。祇園白川は日が暮れてからのほうが風情がある。

↓ 徒歩

先斗町・木屋町

先斗町

「ぽんとちょう」と読む、かつての京都の高級飲み屋街。大阪の北新地と同じで、現在はチェーン店の居酒屋も交じり、行きやすくなった。

↓ 徒歩

京阪パーキング三条駅前 車中泊

スポンサード・リンク

 

クルマで旅する京都

車中泊で行く京都

蛤御門
京都車中泊旅行・パーフェクトガイド
京都の車中泊情報の概要をまとめたトップページです。
京都 車中泊旅行
京都を車中泊で、うまく旅するための秘訣と留意点
京都市内観光の秘訣と留意点を分かりやすくご紹介。
京都市内観光にお勧めの車中泊スポット11選
京都市内観光に適した車中泊スポットを、11ヶ所まとめて紹介しています。
清水寺
京都市内を車中泊で旅する、4つのお勧めコースガイド【クルマ旅のプロが解説】
車中泊クルマ旅で行く京都の厳選コースガイドを紹介しています。
世界文化遺産「古都京都の文化財」 登録理由と個別ガイド
世界文化遺産「古都京都の文化財」に登録された寺社仏閣へのマイカーアクセス他をご紹介。
伏見の地酒
京都車中泊旅行のベストエリアは「洛南」
京都の縮図とも呼べる洛南エリアの見どころ・食べどころと車中泊事情を詳しくご紹介。
嵯峨野散策マップ
車中泊旅行者のための、嵐山・嵯峨野 モデル散策コースガイド
車中泊スポットがある亀岡から電車でアクセスして、嵐山と嵯峨野を徒歩でめぐる、とっておきの楽しみ方をご紹介。
龍馬と歩く京のまち
京都の「坂本龍馬ゆかりの地」めぐり モデルコースガイド
京都に残る「坂本龍馬ゆかりの地めぐり」のモデルコースをご紹介。
大原寂光院
京都・大原 車中泊の旅ガイド
三千院と寂光院で有名な大原の、見どころ・食べどころとマイカーアクセス及び車中泊事情をご紹介。
比叡山延暦寺
比叡山延暦寺の”くたびれない拝観方法”
世界遺産・比叡山延暦寺の「一般観光客にお勧めの拝観方法」をご紹介。
叡山電車
車中泊と叡山電車で行く、紅葉の貴船と鞍馬
車中泊で京都に泊まり、叡電の展望列車「きらら」で貴船と蔵馬を訪ねるモデルコースをご紹介。
天橋立
車中泊で旅する「海の京都」
京都・舞鶴と丹後半島の見どころと車中泊事情に関する解説です。
山陰海岸ジオパーク
丹後半島・山陰海岸 絶景スポットガイド
丹後半島の日本海沿岸部にある見どころを詳しくご紹介。
舞鶴湾
軍港都市・舞鶴 車中泊の旅ガイド
軍港都市・舞鶴の見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
京都市の関連記事一覧
京都市の関連記事一覧
取材してきた京都市に関連する、すべての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

大人のための車中泊入門サイト

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話 2023年5月
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました